2017年6月例会報告

【開催日時】
2017年6月1日(木) 18:10~19:20

【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ) 3F 多目的室1&2

【出席者】
19名 司会:渡部企画グループリーダー

【石村会長挨拶】
山歩きには季節が良くなりうずうずしているとおもう。しかし、梅雨の季節にもなり、連絡をしっかりしていかないと行き違いが起きるので、連絡の徹底をしましょう。また、気温が上がるので、熱中症にも注意してやりましょう。

<議題>
【報告事項】
1)第93回山行「景信山(727m)から小仏城山(670m)へ」5月20日(土)木村L
15名が参加。天気に恵まれ、新緑のなか、すがすがしい空気を吸いながら、影信山から小仏城跡、東海自然歩道を経て天下茶屋の温泉へと歩いた。途中、富士見茶屋ではおばあちゃんの手作りのヨモギ餅をほうばるなど、楽しさ盛り沢山の山行となった。一方、リーダーは足がつりそうになった(熱中症か?)とのこと。
また、当グループを追い越していった人で谷側を歩いていた人が、隣の人と話をしていて滑り落ちる状況があり、景色を見るときは必ず立ち止まるなど安全に注意することが教訓としてあった。

2)第94回山行「扇山(1,138m)から百蔵山(1,003m)へ」6月10日(土)渡部一L
初心者向け山行です。山梨百名山の一つ、山頂は広く、眺望は抜群です。鎖場や岩場はなく、尾根歩き主体の快適コースです。道標やふみ跡もしっかりしています。参加希望者は6月3日までに渡部一俊リーダー又は「山歩き会出欠表」まで。雨天の場合は6月17日(土)に順延。現在希望者は15名。

3)第95回山行「仏果山(747m)から高取山(705m)へ」7月15日(土)五十嵐L
東丹沢には大山、塔ノ岳、丹沢山はじめ、岳人を魅了する山々が連座していますが、低山ながらそこに割って入るのが仏果山と高取山です。神奈川の水がめ「宮ケ瀬湖」から美しい山容を伸ばし、その姿は双耳峰のように相連なって湖を眺めています。夏の始まりに涼風を求めて、宮ケ瀬湖周辺を歩き、遊覧船で涼風に当たり、ほてった肌を飯山温泉で癒やします。
参加希望者は7月6日までに五十嵐リーダー又は「山歩き会出欠表」まで。雨天の場合は17日(月、祭日)に順延。現在希望者は13名。
リーダーは、6月12日頃下見に行く予定。周遊チケットは当日朝入手予定。

4)第96回山行「白馬岳(2,932m)」7月30日(日)~8月1日(火)関口L
健脚コースです。今年の夏山山行として2泊3日の企画です。
白馬岳は、北アルプス北部の後立山連峰にあり稜線の両側の傾斜が著しく異なる非対称山稜が発達している特徴的な山容を持っています。東側の谷筋には日本最大の雪渓である白馬大雪渓があり、その上部には日本有数の高山植物のお花畑が広がります。
参加希望者は6月20日までに関口リーダー又は「山歩き会出欠表」まで。
参加希望者による事前打合せを計画しています(1回目/6月24日及び2回目/7月19日)。現在希望者は15名。

以下のような話があった。7月15日頃下見に行く予定。大雪渓は落石の本場になっている。必ずアイゼンを持って行く。荷物は軽くする、レインウェアを上に来て、暑ければ脱ぐなどする。体調を整えて、山を楽しみましょう。
なお、別動班に関しては、栂池高原だけなら楽だが、白馬大池まで行ってほしい。その場合、ガスがかかった場合や多少雪渓が残っているところを行くことが必要となるなどが考えられるためリーダーが必要だが、やれる人がいないので、今回別動班は作らないことにした。

5)第97回山行「蕨山(1,044m)」9月16日(土)喜々津和L
初心者向け山行です。奥武蔵人気のコースの一つです。一度尾根へ上がれば、長い尾根続き、明るい雑木林の道では奥武蔵や奥多摩の山々の展望を楽しみながら歩けます。
参加希望者は9月12日までに喜々津和夫リーダー又は「山歩き会出欠表」まで。雨天決行。

【審議事項】
1)第98回山行「弘法山(235m)」10月28日(第一希望)又は14日予定 山田恭子L
初心者向け山行です。小田急線の秦野駅から鶴巻温泉へと続くコースで丹沢山塊の南端に位置します。展望台からは360度のパノラマが楽しめます。花や紅葉の素晴らしいところです。

2)第99回山行については、11月の山行として神崎さんが検討中です。

3)第100回山行(100回記念行事)については、木村副会長を中心に、渡部さん、久保庭さん、喜々津一枝さん、神崎さん、越智さんで検討することになった。6月3日第1回打合せ予定。山行は、12月に忘年山行として女性会員(喜々津さん、五十嵐さん、山田さん、桐谷子さん)で検討中です。

4)その他
・新入会員の崎美津子さんより自己紹介があった。
・山行の報告をされる場合は、良かった点だけでなく、反省点も入れてください。

[安全山行に関する意見交換]
・熱中症対策について、小松さんがポカリスエット(電解質の入った飲み物)2本を凍らせて持ってきて飲んでいたが、冷たいものを体内に取り込むことは熱中症対策として効果がある。足がつる、もうろうとなるなどの症状を防ぐ。水やお茶は電解質ではないので、水+塩、水+梅干しなどで飲むと良い。
水は、自分だけのものではなくシェアする考えを持ってほしい。

・登山届けは、必ず出すようにしてほしい。何か事故などがあった場合に役に立つ。

◎山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しています。
確認ください。

◎7月例会は、7月6日(木)18:00よりココネリ3Fにて開催いたします。皆様の積極的な参加をお願いします。

(報告者:総務グループリーダー内池)