2018年4月例会報告

【開催日時】
4月5日(木)18:00~19:00

【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F ココネリ多目的室

【出席者】
20名 司会:渡部一俊企画グループリーダー

【石村会長挨拶】
 天気が暑くなったり、寒くなったりしていますが、皆さん体には気を付けてください。練馬こぶしマラソンにはたくさんの方に参加していただきありがとうございました。五十嵐さんは完走されました。稲門会からは、加藤さんも参加していました。加藤さんとは、そのあとの親睦会でお話をし、山歩き会に入りたいとのことでした。山の方も楽しんでいただいたらと思います。(この後の話は、報告事項に記します。)

<議題>
【報告事項】
1)第103回山行「秩父札所巡り」3月10日(土) 利根川L
14名(女性3名、男性11名)が参加した。快晴のもと秩父札所31、32番札所を巡った。31番札所の観音院の広大な敷地には急な296の石段があり、これを登って観音堂に着いた。下る途中の観音茶屋では手打ちそば、弁当、差し入れなどで満腹状態となった。32番札所の法性寺は岩舟山の裾野に広大な敷地を持つ山寺で、苔むす石段を上がったところに本堂があった。まだ奥もあるが時間の関係で断念した。約14kmにも及ぶロングウォークであったが、全員元気に完歩した。全34箇所の秩父札所は、いよいよ残り2箇所で結願となる。

2)第104回山行「棚横手山(1306m)から甲州高尾山(1092m)へ」4月14日(土)石村L
東京高尾山には世界一多い登山者が押し寄せるが、稜線の気持ち良さと大展望なら山梨の甲州高尾山に分がある。山梨百名山の棚横手山と合わせた縦走コースには素晴らしい自然美が広がっている。特に、富士山に見守られながら歩く、明るい稜線の尾根道は圧巻。絶景の富士見台でとるお弁当にはおかずはいらない。桜も見ごろ。ぶどう郷駅の甚六桜から山桜、そして咲き誇る春の花を愛でながら、終着点の天空の湯で、アルプスを一望しながら山旅を振り返る。
3月31日に下見をしてきた。その結果、当初予定のコースでは、後半の甲州高尾山から柏尾山経由大善寺までの下りコースで急坂が続き、山中も倒木等相当荒れており、危険な状態であったため、帰路のコースを変更し、甲州高尾山から折り返して登山口に戻ることにした。また、タクシー6台を確保した。
小雨決行。ただし、荒天の場合、4月28日(土)に延期。申し込みは本日で締切り。現在希望者は26名。申込期限後の変更等は、石村Lに直接連絡のこと。

3) 第105回山行「雨巻山(533m)」5月19日(土) 久保庭L
八溝山地の南端に寄り添う400m~500m級の4山を時計回りに縦走する。栃木県の益子、茂木、茨城県の桜川市にまたがる4時間2万歩弱のコース。全体としては初心者向きだが、危険箇所、沢登り、岩場登り、急登がそれぞれ1箇所あり、これを八十八坂のアップダウンの小径が結んでいる。沢登りは、水場を登る可能性あり。スパッツ、手袋は必携。8割初心者、2割中級向きといったコース。 尾根筋から男体山などを眺め、名物のツツジも咲き乱れ、「ひめしゃが」も迎えてくれるはずの5月の山行である。参加希望者は久保庭Lまでメール連絡又は「山歩き会出欠表」に。現在希望者は23名。申し込みは24名で締切とする。申込期限後の変更等は、久保庭Lに直接連絡のこと。

4) 第106回山行「水芭蕉など春の花咲く尾瀬ヶ原(1400m)」6月2日(土) 内池L
国立公園特別保護地区、国の特別天然記念物、ラムサール条約湿地に指定されている尾瀬は、本州最大級の高層湿原である尾瀬ヶ原や燧ケ岳の噴火と岩なだれで川が堰き止められてできた尾瀬沼など素晴らしい自然がありのまま残されている。
名曲「夏の思い出」に謳われたミズバショウ、鮮やかな黄色い花で湿原を埋め尽くすニッコウキスゲといった美しい高山植物や、辺り黄金色に染める秋の草紅葉、池塘に揺れる浮島など、その素晴らしい風景に誰もが魅了される。残念ながら本年度は昨年より雪が多いため至仏山の山開きが7月となるため、今回は、代表的な花ミズバショウが咲き誇る尾瀬ヶ原の自然を満喫したい。
練馬からバスをチャーターして鳩待峠に向かい、尾瀬ヶ原を目指す。コースを2種用意し、体力、体調に合わせて、更に天候も鑑みてコース選択が出来るよう設定した。貸切バスツアーとしたので、懇親会は帰路のバス内で行う。雨天決行。
参加希望者は5月12日までに内池L又はホームページ「山歩き会出欠表」に。最大25名、満席になり次第締め切り。現在希望者は18名。申し込み期限後の変更は、内池Lに直接連絡のこと。

5) 山歩き会総会 4月22日(日)17:00〜ホテルカデンツア光が丘 石村
現在30名近い方が参加して頂ける。まだ参加の連絡のない方は連絡をお願いします。
カデンツァ光が丘への連絡バスが変更になった。高野台発のバスがなくなり石神井公園南口からとなった。また、バスの時間も変わった。石神井公園駅を利用の方は16:20発、光が丘駅を利用の方は16:28発に乗ってください。

6) 練馬稲門会設立40周年記念行事への参加 石村
7月15日の記念行事には、山歩き会も参加する。参加の中身をどうするかの第一報は、すでに連絡済。何らかの掲示、DVDの映写、小冊子の配布などを予定している。これにより、会員増えてくれることを期待している。

【審議事項】
1)入会希望者について
入会を希望しておられた以下の方について審議の結果、入会が承認された。
  ○ 加藤 正彦 さん
  ○ 山口 光朗 さん

【その他】
1)第107回以降の山行計画について
第107回は、6月30日に霧降高原を予定。

2) 連絡事項
石川さんを偲ぶ会 4月26日16:30~ 桜台「茶平」有志

[安全山行に関する意見交換] 
特になし。

◎ 山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しております。ご確認ください。

◎ 5月例会は、5月10日(木)18:00よりココネリ3Fにて開催いたします。
多くの会員の皆様のお越しをお待ちしております。
(報告者:総務グループリーダー内池)