2020年1月例会報告

開催日時  1月9日(木)18:00~19:00
開催場所  練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F研修室
出席者   19名 司会:渡部企画グループリーダー

石村会長挨拶
明けましておめでとうございます。今年も新しい山を含めて挑戦できるよう鍛錬してください。今日は計画も新しいものが出てきていますのでよろしく審議をお願いします。昨年は台風に見舞われ実施できないこともあり、天気次第ですが、安全第一でやって行きたいと思います。

議題
(1)報告事項
1) 第122回「仙元山(298.9m)から比企丘陵へ」12月8日(日)~9日(月)
渡部L/木村、五十嵐、山田、喜々津一枝、久保庭和子、清水SL
26名が参加した。仙元山は晴天のもと、落ち着いた静かな登山となった。見晴らしの丘の展望台から遠くの山並みを望むことができた。メンバーの軽快な足取りもあって、小川駅に30早く帰着した。忘年懇親会は女性幹事の皆さんの工夫で盛り上がった。9日は、肌寒い天気となったが、この日も全員快調で松山城跡や吉見百穴の散策、昼食会の後、無事解散した。令和最初の忘年山行であったが、女性幹事の皆さんの活躍、参加メンバーの協力のおかげで無事に締めくくることができた。

2) 第123回山行「物見山(375m)から日和田山(305m)」1月11日(土) (雨天時1月25日(土)) 久保庭L/横山(正)SL
奥武蔵の入り口の山々を「新春トレーニング」の場として選びました。低山にもかかわらず山道は樹木に囲まれて森林浴の効果抜群。一方、岩場も多く、足の運びはキッチリした上げ下げ、踏ん張りを要求されます。冷えた中で汗をかくことになりかねません。服装、飲み物に注意が必要です。参加希望者は16名です。(募集は締め切りました)今後の変更は、久保庭L又は横山(正)SLに直接連絡のこと。

(2)審議事項
1) 第124回山行「シダンゴ山(758m)」2月8日(土)( 雨天時2月9日(日))
加藤(正)L/喜々津(和)SL
早春の丹沢低山への山行です。シダンゴ山と言う変わった名は、昔この地に仏教を広めた仙人に因んだものです。下山後は寄(やどりぎ)で行われているロウバイ祭りに立ち寄ります。二万本のロウバイが甘い香りを放つとのことです。参加希望者は1月31日までに、「山歩き会出欠表」又は加藤(正)Lまで。本件は、実施で了解された。

2) 第125回山行「塔ノ岳(1491m)」3月7日(土) 関口L
丹沢山塊は交通の利便性や尾根、沢、岩などの多様性から多くの登山愛好家やエキスパート岳人を育て続けています。今回は、丹沢山塊の内、塔ノ岳を目指します。
資料2を基に以下の説明があった。鍋割山と塔ノ岳を登るルートを主に考えており、天候やその日のメンバーの状況により塔ノ岳一本でいくこともあり得る。主たるルートでは、大倉までバスで行った後、時間節約のためタクシーにて二俣手前の駐車場に行き、そこから登山開始、鍋割山から塔ノ岳、小草平を経て大倉におりる。早い人で5時間、遅い人でも7時間位。丹沢を選んだ理由は、ヒルに合わない時期を選んだ。危ないところはない。小雨決行。 持ち物として、水は500mi2本、防寒のためカッパは必ず持っていく、荷物は軽くする、ヘッドランプは電池も含め必要、チェーンスパイクを持っていくこと、地図は持っていくこと。ある程度歩けるように体を鍛えておくこと。
班分けできるかの質問があったが、丹沢は迷子になることが多いため無理とのこと。
本件は、実施で了解されたが、2月の例会で改めて山行計画を紹介し審議するものとした。

3) 第126回山行「二子山(882m)」4月11日(土)( 雨天時4月18日(土))
木村L/清水SL 2月末または3月末に下見予定。次回審議する。

4) 第127回山行「茅ヶ岳(1,704m)」5月9日(土) 雨天時は1日づつ順延 小松L
「ニセ八ヶ岳」とも呼ばれ、日本百名山の著者深田久弥が68歳の時登山中急逝した山です。深田公園には「百の頂きに百の喜びがある」と刻まれた石碑があります。山頂から富士山、南アルプス、八ヶ岳等が一望できます。
本件は、実施で了解された。
参加希望者は4月9日までに「山歩き会出欠表」又は小松L まで。

5) 第125回以降の山行について
常時募集しています。渡部企画L又は内池総務Lに提案してください。

(3) その他
1) 2019年度山歩き会総会
4月25日(土) 12:00~14:00 「とりみき」(練馬北口店2階)

2)例会・山行の出欠については、リーダーの身になって必ず期日までに「山歩き会出欠表」に記述のこと。締め切り後の変更は、きちっとリーダーに連絡のこと。

3)練馬稲門会新春の集いが2月22日に開催されます。

安全山行に関する意見交換
・関口さんより、便利なジオグラフィカ(iphoneやAndroid端末など、スマートフォンを登山用GPSにするアプリ。登山中にピンポイントで現在地が分かる)、コンパスなどのアプリソフトをスマホに入れたらどうかという提案があった。また、ココヘリというソフトは、迷子になった時にヘリコプターを呼んでもらえるとの説明があった。

配布資料
資料1 第124回山行 シダンゴ山(785m)
資料2 第125回山行地図 丹沢鍋割山、丹沢塔ノ岳
資料3 第127回山行計画(案)茅ヶ岳(1704m)及びコースガイド

◎ 山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しています。
ご確認ください。

2月例会は、2月6日(木)18:00よりココネリ3F研修室にて開催します。
多くの会員の皆様のお越しをお待ちしています。
(報告者:内池総務グループリーダー)