2018年11月例会報告

【開催日時】
11月1日(木)18:00~19:00

【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F多目的室1,2

【出席者】
17名  司会:内池総務グループリーダー

【石村会長挨拶】
三浦雄一郎氏が86歳ながら、来年1月にアルゼンチンにあるアコンカグアの登頂に向けたトレーニングに入った。高齢者ながら、やる気、勇気、諦めないという姿勢に意を強くした。稲門会ダイレクトメールの封筒詰めの協力ありがとうございました、次回もよろしくお願いします。原田さんから、こぶしマラソンのボランティア募集のメールが配信されている。是非多くの参加を願いたい。

<議題>
【報告事項】
1)第110回山行「天覧山(195m)・多峯主山(271m)と河原での豚汁」10月13日(土)神崎L
総勢30名が参加した。当日は天気が心配されたが、曇天で暑くも寒くもなく、内池さんに登山のリーダーをお願いし、天覧山から多峯主山を回り、下山し、ドレミファ橋を渡り、飯能河原に到着した。ここで、山行は終了し、早速に豚汁パーティを始めた。男の粗い料理・味付けだが、大量の食材を長時間煮込んだので、結構美味い豚汁を、その他の持参品共々大いに楽しんで秋の午後を過ごした。
会長から、「当日は関口さんに3時間40分もかけて往復自転車で食材などの運搬をやっていただいた、また、女性の皆さんに多く種類の食材を準備していただいた。お礼申し上げます」との話があった。

2)第111回山行「倉岳山(990m)」11月17日(土)(雨天順延11月18日(日)) 木村L/関美紀子SL
中央本線の車窓から眺められる倉岳山は桂川、秋山川に挟まれた山塊の中ではもっとも高く、なかなかダンディな山です。扇山や権現山、南方の道志、丹沢にかけての展望が素晴らしく、頂上からは富士山が望めます。
下見の結果、台風24号の影響でかなり山が荒れていることがわかった。沢を渡る個所が多くなっており、スパッツの準備が必要です。歩行時間が長くなることがわかりましたので、集合時間、集合場所など行程を変更しますのでご注意ください。
参加希望者は、雨天順延時の出欠も含めて平成30年11月10日までに、ホームページ「山歩き会出欠表」又は木村L、関Lに。現在希望者は13名。申込み期限後の変更は、木村Lに直接連絡のこと。
関口さんから「日の短い時期であるので、暗くなりそうであれば戻る選択肢もある。また、ヘッドランプは 絶対必要」との話があった。ヘッドランプについては6.安全山行に関する意見交換の項参照

3)第112回山行「宝登山(497.1m)から美の山(581.5m)へ」12月9日(日)~10(月)渡部(一)L、幹事 木村、喜々津、五十嵐、山田、渡部(由)
恒例の忘年山行です。1日目は、秩父線長瀞駅から宝登山に登り、和銅鉱泉で宿泊します。2日目は、宿泊地から美の山に登って軽食の後、秩父線親鼻駅近くのガストで軽く懇親会を行った後解散します。多くの会員が参加できるよう一般コースの山歩きです。
10月22日に下見を行いました。宿泊は練馬区指定保養施設を利用します。参加者希望者は、各自で「いきいき健康券」の取得、練馬区指定保養施設の利用状況の確認(この山行含めて2回が限度)が必要です。雨天決行です。参加希望者は平成30年 11月20日(火)までに、ホームページ「山歩き会出欠表」又は渡部Lに。あわせて同出欠表「コメント(注釈)」欄に練馬区「いきいき健康券使用」または「いきいき健康券不使用」と記入のこと。
現在参加希望者は20名。(前回資料の締切日12月1日は、宿泊申込みの関係で繰上げ変更しました。ご注意ください。)
宿泊:和銅鉱泉・ゆの宿「和銅」TEL:0494-23-3611
なお、西武線各駅(池袋線・新宿線とも)から長瀞駅まで2日間有効の「秩父フリーきっぷ」が発売されています。練馬駅からの場合、2160円で秩父線内乗降自由です。長瀞駅の精算は発生しません。

【審議事項】
1)第113回山行「三浦富士(183.1m)から武山(200.4m)へ」31年1月26日(土)(雨天順延1月27日(日)) 内池L
今年の初めは、近場で、プチ富士山で展望を楽しみ、軍事遺跡で昔を思う山行を計画しました。三浦半島の最南端にある三浦富士(正式名称は富士山と書いて「ふじやま」と読む)、山頂には浅間神社奥宮の石碑があり、、東京湾や相模湾、房総半島などの展望も良いところです。山頂から見晴台に行くと相模湾の展望が良い。更にかつて高角砲2基が設置されていた砲台山を経て武山(たけやま)に行くとここからの眺めは素晴らしい。武山山頂~から武山不動尊によって麓に下ります。
新春を、プチ富士山で楽しみましょう。
参加希望者は、平成31年1月20日までに、ホームページ「山歩き会出欠表」または内池Lまで。
申込み期限後の変更は、内池Lに直接連絡のこと。
本山行は実施することで決定した。

2)第114回以降の山行について
皆さんから募集しています。渡部企画Lか内池総務Lに提案してください。
現在のところ、次の山行が計画されています。
第114回(2月)千葉方面、石村L
第115回(3月)秩父札所巡り、利根川L

3)連絡体制の整備について
資料の内容により新年の山行から適用開始とした。
12月中に、渡部企画リーダーのメールに異常時の連絡先を(連絡辞退の場合はその旨を)送信することとなった。なお、すでに桐谷さん宛に連絡した会員は、その際の資料を引継ぐので送信不要です。

[安全山行に関する意見交換] 
ヘッドランプは全員が携行しているということが重要だ。一人でも欠けると足元の照明が途絶える。明るさは200ルーメン位必要だ(特にリーダー)。予備電池も必携だ。予め電池交換の練習をしておくこと(現地で電池用の蓋がうまく開けられない場合がある。)

《配布資料》
資料1 第111回山行「倉岳山(990m)」
資料2 第112回山行「宝登山(497.1m)から美の山(581.5m)へ」
資料3 第113回山行「三浦富士(183,1m)から武山(200.4m)へ」
資料4 山歩き会の連絡体制

◎ 山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しております。
ご確認ください。

◎ 12月例会は、12月6日(木)18:00よりココネリ3Fにて開催いたします。
多くの会員の皆様のお越しをお待ちしております。

(報告者:企画グループリーダー渡部、(総務グループリーダー内池))