練稲未来塾第三回講演会

練馬稲門会会員のみなさまへ

練稲未来塾第三回講演会のお知らせです。練馬稲門会会員の
時代作家・野火迅さんの講演
「使ってみちゃえ、本場の江戸語」
です。野火さんが上梓した『使ってみねえ本場の江戸語』
や早大オープンカレッジ中野校の講座『江戸町人の暮らし
と江戸語の神髄』を基にした楽しい講演会です。
江戸町人が使っていた江戸言葉を超短期ラーニングで身に付け、
いっぺんに江戸語堪能の好事家になっていただこうというものです。
席にまだ余裕がありますので、ご家族やご友人をお誘のうえ
是非参加ください。
参加申込方法は下記に記述しますが、本メールの返信でも受付します。

講演 「使ってみちゃえ、本場の江戸語」    野火 迅(野原 茂樹)
開催日     2月25日(土)
開催時刻   15時開演(14時30分開場)
開催場所   ココネリ研修室2西側(練馬駅北口)http://coconeri.jp/
参加費   500円
講演後に懇親会予定(3500円)

参加希望者は練馬稲門会事務局までFAXまたはメールにてご連絡ください。
定員に達した時点で締め切らせていただきます。
FAX 03-3994-8219   メール: neritou@waseda-info.com

【次回予告】
練稲未来塾第4回講演会の予告です。
・タイトル 「現役世代にも役立つ終活セミナー」
・講師    山田静江さん(1984年商学部卒 校友)
ファイナンシャル・プランナーCFP(r)、終活アドバイザー
NPO法人ら・し・さ 副理事長
・開催日   平成29年5月を予定
開催日・会場が決まりましたら別途ご連絡いたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

練馬稲門会メルマガ担当

アンケート の御礼

練馬稲門会会員のみなさまへ

会員活性化チームリーダの富岡副会長から第2回アンケート
調査協力への御礼と結果報告です。

会員活性化チームのサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
第2回アンケート調査へのご協力ありがとうございました。
第1回アンケート調査より10名多い66名の方から回答を頂きました。
ご協力ありがとうございました。回答いただい方のご氏名は調査結果と
ともに添付いたしました。
本メルマガの発信の契機も第1回アンケート調査にありました。
今回の調査結果を練馬稲門会活性化対策に繋げるため、関係者
による検討を始めています。
今後ともよろしくお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

練馬稲門会メルマガ担当

グルメ会

練馬稲門会会員のみなさまへ

グルメ会世話役の五十嵐敏子さんからのお知らせです。
年間4回程度を目途にグルメ会は開催されますが、今回は
2月15日に大泉学園駅前の「小料理 石井」で開催する
こととなりました。
なお定員は15名です。定員に達し次第締め切らせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2017年はじめのグルメ会は練馬の採りたて野菜を素材に、
、魚とともに季節を大切にして丁寧に仕上げた和食です。
小さな店で温かく交流を深めたいと思います。
お忙しい折と存じますが、みなさまのご参加をお待ちしております。

日時  平成29年2月15日 (水) 午後5時30分~
場所 「小料理 石井」 練馬区東大泉5-36-14 03-4283-1430
   (大泉学園南口より徒歩3分)
    ホームに沿って石神井方面へ踏み切りを過ぎて30m
    http://www.koryouri-ishii.com/index.php

会費  8,000円  (料理、酒代および消費税)
人数  申し込み先着15名 

申し込み
事務局  nerituo@waseda-info.com
Fax 03-3994-8219
五十嵐  binnchan-mama27j@nifty.com
Fax 03-3923-8360

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当