講演会「大隈重信~民意と統治の相克~」

練馬稲門会会員のみなさまへ

早稲田大学校友会では早稲田文化芸術週間の一環として以下の
講演会を開催します。
皆さんの参加をお待ちしています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

平成30年9月20日
早稲田大学校友会
首都圏各稲門会
早稲田文化芸術週間:講演会のご案内
早稲田大学春秋会
早稲田大学校友課(協力)

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
早稲田大学春秋会は、早稲田文化芸術週間(10月8日~21日)の一環と
して、早稲田大学校友課の協力のもと下記の公開講演会を開催いたします。
このたびの講演会は、数々の挫折を経験しつつも政治的姿勢を変えながら、
常に理想を追求した大隈重信の素顔と近代日本の基盤形成に貢献した足跡を、
長い準備期間を費やして第一級史料を調査して得た大隈研究の極致を話して
いただきます。
心から皆さまをお待ち申し上げております。

日時:2018年10月13日(土)午後1時~午後2時45分
(開場 午後12時半)
会場:大隈小講堂(300人収容)・入場無料・予約不要
演題:「大隈重信 ~民意と統治の相克~」
講師:真辺将之(早稲田大学文学学術院教授)
講師略歴:1973年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学(日本史)専攻
博士後期課程満期退学。博士(文学)。

現在、早稲田大学文学学術院教授。専門は日本近現代史。
著書に「大隈重信~民意と統治の相克」「東京専門学校の研究」、
共編著に「近代日本の政党と社会」「明治期の天皇と宮廷」ほか。

詳細:https://waseda.box.com/s/j1hog2m5lk88zf3uxug329jlz5p53ysm

問い合わせ先:鴛海量良(オシウミカズヨシ)

☏   aloha.cpa.oshiumi@nifty.ne.jp

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

練馬稲門会メルマガ担当

Jazz Festa in 浅草

練馬稲門会会員のみなさまへ

台東稲門会が毎年共催している「Jazz Festa」in 浅草
開催のお知らせです。JAZZファンの方は奮って参加ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・ 開催日   10月25日(木)17時開場18時30分開演
※開演前の1時間、生ビール、軽食を召し上がりながら、
          コンポ演奏をお楽しみいただけます。
・ 開催場所  浅草公会堂
・ 出演バンド
早稲田大学ハイ・ソサエティ・オーケストラ
慶応義塾大学ライト・ミュージック・ソサエティ
明治大学ビッグ・サウンズ・ソサエティ・オーケストラ
・特別ゲスト  大隅寿男・卓也カルテットと
            ジャズボーカルの歌姫「鶴田さやか」
・チケット代  前売り3000円(当日3500円)全席自由
・申し込み方法  前売り券を希望する方は喜々津幹事長あてにメールで申込くださ
い。
K-kikitsu@w9.dion.ne.jp
         
・申込期限   10月14日

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当

秋の早慶戦(野球) および早明戦(ラグビー)観戦

練馬稲門会会員のみなさまへ

小島ワセダスポーツを楽しむ会部長から秋の早慶戦(野球)
および早明戦(ラグビー)観戦のお知らせです。

◆ 早慶戦(野球)
10/27(土)、10/28(日): 試合開始時間:午後1時
チケット代 特別内野席券(1,500円)  
◆    12/2(日) 早・明 ラグビー戦  試合開始時間:午後2時 
    チケット代 バックS席(4000円)
◆   申込期限  9月28日
◆   申込方法
 FAX 03-4243-2759
メール kojima_tadao@ybb.ne.jp

詳しくは添付を参照し奮って申し込みください。
なお定員に達した時点で締め切りとさせていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当

第12回未来塾講演会

第12回未来塾講演会「あなたのジャッジは?」開催のお知らせです。
講師は、練馬稲門会会員で現弁護士の片岡康夫さん(1980 法卒)。
裁判員制度が始まって10年近くに達します。そこで大切なことは
証拠に基づく事実認定です。本講演会は2部構成で
・ 前半 窃盗事件を例に証拠に基づく事実認定とは何か
・ 後半 有名な殺人未遂事件を題材に、皆さんが裁判員だったら
   この被告をどうジャッジするかを評議(話し合い)する
となっております。
もし「あなたが裁判員に選ばれたら?」この講演会の経験が役に立つことでしょう。
皆さんの参加をお待ちしています。 

・テーマ   「あなたのジャッジは?」
・講師    片岡 康夫(弁護士1980法卒)
・開催日時  11月4日(日) 15時開演(14時30分開場)
・開催場所  サンライフ練馬 中村橋北口 徒歩3分 練馬区立美術館に隣接
http://sunlifenerima.sakura.ne.jp/

・参加費  500円  (終了後有志による懇親会を予定)
・申込方法
    添付申込書(FAX 03-4243-2759)  
メール:  neritou@waseda-info.com あるい
はメルマガへの返信

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当

森林浴とお笑い

練馬稲門会会員のみなさまへ

当会会員で川崎市麻生区(新百合ケ丘)在住の杉山博さん(S62 社会卒)からの
お知らせです。秋の一日を森林浴とお笑いで楽しんではいかがでしょうか。
皆様の参加をお待ちしています。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

住宅街にぽっつんと取り残されたような雑木林それが高石緑地です。
普段は入れませんが、緑地保全活動日は門を開いて、皆さんを歓迎しています。
木々の香りに包まれて、眺めの良い森を散策してみませんか?

日時 : 9月30日(日) 10:00~12:00
小雨決行

場所 : 高石特別緑地保全地区(高石ふれあいの森)
小田急線「新百合ヶ丘」南口より 徒歩約12分
麻生区高石 5-2 集合場所は緑地北側入口
スケジュール: 10:00~10:10 集合、受付、準備体操、オリエンテーション
10:10~10:45  自然観察
10:45~11:45  川崎セブンスターの皆さんのショー
11:45~12:00 お茶タイム後解散
参加費 : 500円
申込  : メールまたはFAXあるいは電話
高石みどりの会

メール    <mailto:yfe19098@nifty.com> yfe19098@nifty.com</mailto:yfe19098@nifty.com>

詳しくは添付を参照ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

練馬稲門会メルマガ担当

木版画展

練馬稲門会会員のみなさまへ

練馬稲門会の会員であり先の40周年記念総会にも出展いただいた
石渡明雄さん(S31 理工卒)の第3回木版画展が開催されます。
皆さまお誘い合わせのうえご来場ください。
お待ち申し上げています。

開催日時  平成30年10月26日(金)~28日(日)
 PM1:00より5:00時

開催場所  練馬文化センター(ギャラリー)
西武池袋線 練馬駅北口 徒歩1分
03-3993-3311
入場無料

早稲田サポーツフェスタ in 東伏見

練馬稲門会会員のみなさまへ

「早稲田サポーツフェスタ in 東伏見」が今年も開催されます。
地域稲門会としては「西東京稲門会」協力しており、今年も「人気の
輪投げゲーム」で参加する予定です。
早稲田大学体育局に属するほとんどの部が体験プログラム(お子様向けにも)
を用意し待っています。
体を動かすことが好きな方、また西武新宿線沿いにお住まいの方
は近所で開催されるイベントですので、気楽にのぞいてみてはいかがでしょうか

 会場 早稲田大学 東伏見キャンパス
    西武新宿線 東伏見駅南口より徒歩5分
 日時 9月17日(月:敬老の日) 10:00~16:00
 入場無料・雨天実施

フェスタの詳細は以下のURLを参照ください。
 https://www.waseda-sportsfesta.net/


*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当 

秋のグルメ会

練馬稲門会会員のみなさまへ

秋のグルメ会開催のお知らせです。
今回は熊倉徹さん(S48 理工卒)が幹事として担当しています。

2018年秋のグルメ会は、契約農家直送の低農薬野菜や、無添加物の素材にこだわり
自家製ローストビーフが自慢のフレンチイタリアン料理のお店です。
お忙しい折とは存じますが、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

■日時: 平成30年10月17日(水)18:00~21:00
■場所: GINTO池袋店
豊島区南池袋1-19-5  MIプラザ4階  電話 050-5868-4406
西武線「池袋駅」東口から徒歩2分(西武百貨店の駐車場入口の対面)
地図: https://r.gnavi.co.jp/g223679/map/
ホームページ: http://www.gin-to.jp/ikebukuro/

■会費: 6,000円(料理、飲み放題、消費税込)
■申込み: メールまたはFAXにてお申し込みください。(先着20名様まで)
メルマガへの返信でも受け付けます。

■なお、申込み後キャンセルの場合は、10月15日(月)までに熊倉にご連絡をお願いいたします。
◆練馬稲門会事務局  neritou@waseda-info.com  Fax 03-4243-2759
◆幹事、熊倉徹    kumakura@gaea.ocn.ne.jp


*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

練馬稲門会メルマガ担当

旅行部と歴史ウォーキング部の合同旅行

練馬稲門会会員のみなさまへ

練馬稲門会旅行部と歴史ウォーキング部の合同旅行の概要を8月初めの
メルマガにてお知らせしましたが、この度確定しましたので再度お知らせします。
今回城郭研究家でもある歴史ウォーキング部の八巻部長から解説いただくのは
① 大坂城
② 但馬竹田城
③ 姫路城
の3ケ所です。皆さん一度は行ったことがあるお城かもしれませんが、八巻部長の解説で新しい知識と、
以前とは違った感動をもらえると思います。ご期待ください。
旅行部、歴史ウォーキング部以外の方の参加も大歓迎です。
尚、今回は大阪早稲田倶楽部副理事長森本宏氏より紹介いただいた阪急交通社にツアーを組んでいただきました。

               記

1.旅 行 日 平成30年10月29日(月)より1泊旅行
2.行  程 
  全行程 貸し切りバス による移動になります。

《10月29日(月)》
・10:00JR新大阪駅集合→→10:15出発→→10:40大坂城
       ・12:30昼食/レストラン錦城亭→→13:30出発
・17:00頃城崎温泉 西村屋ホテル招月庭(泊)
大阪歴史博物館(常設展)、大坂城天守閣、その他蛸石、二の丸屏風折の石垣、
御金蔵、煙硝庫、洗顔櫓、等を見学予定です。但し、見学時間により、見学場所が変わる可能性があります。

 《10月30日(火)》
       ・8:00ホテル出発→→9:30山城の郷着/9:40出発→→9:50竹田城
       ・12:00竹田城出発→→12:10山城の郷昼食→→13:00出発→→
       ・14:30姫路城着→→16:30姫路城出発→→16:40JR姫路駅着解散
    竹田城へは7月初めの豪雨でバスが通れる道路が土砂崩れで通行止めのため、
    山城の郷よりタクシーで行きます。
3.宿 泊 地 城崎温泉 西村屋ホテル招月庭
〒669-6101 兵庫県豊岡市城崎町湯島1016-2
       TEL:0796-32-4895
4.集合場所 JR新大阪駅に午前10時集合し、翌日JR姫路駅で解散の予定です。
5.旅行費用 およそ40,000円 
但し、現在24名の参加申込をいただいておりますが、参加人数により貸し切りバスの
大きさが変わり費用が増減する可能性があります。
6.申込   参加希望の方は、9月末日までにお名前、卒年、卒学部、参加人数をご連絡ください。
       ・藤澤のメールおよび携帯電話番号
mssh.fjsw@gmail.com   090-4391-7665
よろしくお願いいたします。
       
平成30年9月吉日
練馬稲門会 歴史ウォーキング部長 八巻 孝夫
            旅行部長 藤澤 礎

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当