お花見の会

「お花見の会」開催ご案内

練馬稲門会会員のみなさまへ

寒い日と暖かい日が交互に来るこの頃ですが皆様方は如何お過ごしでしょうか

さて、今年も桜の開花が待ちどうしい季節がやってきました。

練馬稲門会ではお花見の会を今年も石神井公園近くの荻野会長宅の庭をお借りし平日の3月29日(金)に開催致します。振るってご参加をお願います。

担当の方でアルコール類及びおつまみ等を用意して行きますが皆様方におきましても、各自飲食類を持参して戴ければ幸甚です。

         記

1. 期日: 平成31年3月29日(金曜日)

2. 場所: 荻野会長宅のお庭 

石神井台4丁目のあたご橋バス停下車(十字路をスーパー ライフの反対方向の道へ徒歩1分少々)石神井台4-10-3

3. アクセス:(バス)大泉学園駅南口 上石神井駅行又は西荻窪行きであたご橋で下車、徒歩2分弱。上石神井駅北口 大泉公園駅南口行き、大泉公園駅行き、成増行きであたご橋下車 石神井公園駅北口 吉祥寺行きであたご橋下車

4.時間: 午前11時30分~午後2時30分

5.会費: 無料ですが、各自適当なアルコール類やおつまみ等の飲食物を持参して下さい。手作りの食べ物大歓迎。事務局でも飲み物やおつまみを用意します。

6.雨天の場合:テントを用意しますので雨天決行とします。

7.会長宅が判らない場合などは下記の電話に連絡してください。

喜々津和夫:携帯 

出欠のご連絡(FAX,MAIL)は添付をご覧ください。先着順(定員50名)

また本メルマガへの返信でも受け付けます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当

落語を楽しむ会(愛称:落楽会)

練馬稲門会会員のみなさまへ

サークル推進チ-ムの土屋リーダからのお知らせです。落語好きの方の為に、地元の庶民サークル「大泉落語研究会」主催の無料で鑑賞できる落語会のご案内を下記にてさせていただきます。ねりとうでも新たに「落語を楽しむ会(愛称:落楽会)」の発足の計画があり、サークル通信第8号で会員募集の案内を掲載しておりますが、この落語会鑑賞を手始めに活動が開始出来ればと考えております。

そこで、本落語会終了後に落語好きの皆様を対象に懇親会を企画し、ご意見を頂戴いたしたく存じます。

つきましては、懇親会参加希望者は、サークル推進チーム neritoucirclesuishin@gmail.com 宛お申し込みをお願いいたします。

<落語会>

1.名 称   第20回落語発表会(大泉落語研究会落語会)         http://www.rakugo-ohizumi.com/20190224.html  

2.日 時   2月24日(日)12:30~17:00(12:00開場)3.場 所   大泉学園ゆめりあホール(西武池袋線大泉学園北口徒歩1分)

         https://www.neribun.or.jp/yumeria.html

4.定 員   176名(入場無料、予約不要)

  注)大泉落語研究会はボランティアで落語公演活動をしているサークルで、結成後10年間活動している庶民サークルです。

<懇親会>

1.日 時   2月24日(日)17:30~

2.場 所   未定(参加者の人数によって場所を決定)

3.会 費   3,000円程度

4.申込先   サークル推進チーム neritoucirclesuishin@gmail.com

4.申込期限 2月20日(水)

注)懇親会のみの参加でも結構です。  

以上

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。 

                 練馬稲門会メルマガ担当

新春の集い2019

練馬稲門会会員のみなさまへ

新春の集い開催まで2週間余となりました。再度お知らせします。
お陰様で100名に近い方から参加申込を受けておりますが
練馬ココネリホールにはまだ席の余裕があります。
皆様の参加をお待ちしています。
なお参加申込はこのメールへの返信でもお受けします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

設立40周年を迎えた練馬稲門会を支えてきてくださった皆々様に感謝の意を表し
「新春の集い2019」記念大会を開催いたします。
多くの会員の方やご家族の参加をいただき、平成最後の思い出に残る大会にしましょう。
皆様の参加を心よりお待ち申し上げます。

・開催日 2019年2月23日(土)       ・会場 産業プラザCoConeriホール
・開場  18時00分             (西武池袋線練馬駅北口に隣接)
・開会  18時30分               http://coconeri.jp/access.html
・参加費 男性会員 \ 3,000円 女性会員 \ 2,000円 中学生以下は無料 (お酒の持込大歓迎!!)
     参加費は当日受付にてお支払いください。

・第一部 
  神田陽子とDeja Vu(昭和歌謡バンド)によるロック講談  

・第二部  懇親会

 【アトラクション】 
  ポップス・ジャズの素敵な曲を一緒に歌いましょう!
   midnight cruise tack Ⅱwith 友里倖子
      ボーカル  友里倖子
      ギター   菊地隆哉 若井孝之
      キーボード ヒュー保福
   *菊地さんは練馬稲門会会員(S50 商卒)

・申込
FAX 03-4243-2759:添付申込書
メール  neritou@waseda-info.com :記述項目は添付申込書参照
     あるいは本メールへの返信

なお当日酒類の持ち込みは自由ですので、皆様の家で眠っている酒類が
ありましたら持参いただきたく(受付時にお渡しください)。
ご協力のほどよろしくお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当
  

油絵展

練馬稲門会のみなさまへ

練馬稲門会の会員であり昨年の総会にも出展いただいた坂本成さん(S43理工卒)の
油絵展が今年は練馬文化センタ2階のギャラリで開催されます。
ニューイヤーコンサートを開催した同ホールと同じフロアーに位置し
写真クラブなどの展示会でも利用している会場です。
是非ご来訪のうえ坂本さんの力作を鑑賞いただきたく
よろしくお願いします。

・ 開催期間 3月4日(月)から10日(日)
・ 場所   練馬文化ホール2階のギャラリー
         https://www.neribun.or.jp/access/nerima.html