学生緊急支援

練馬稲門会会員のみなさまへ

早稲田大学校友会からの「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」

ー学生のために皆様の力をお貸しくださいーへのご支援のお願いです。

早稲田大学では4月24日に

「新型コロナウイルス感染症拡大に関する総額5億円の学生緊急支援について」

を発表し学生一人当たり10万円の支給などの支援に取り組みを始めました。

紹介は下記HPを参照ください。

このような大学の取り組みを支えるため校友会では、校友の皆様に幅広い支援と下記のメールが発信しました。

練馬稲門会としても「ワセダサポーターズ倶楽部」と通じて寄付を予定していますが

この趣旨に賛同いただける方は、是非ご協力のほどお願いいたします。

=記=

校友会支部・稲門会 各位

早稲田大学校友の皆様

 校友会支部・稲門会ならびに早稲田大学校友の皆様におか

れましては、新型コロナウイルス感染防止のため活動中止等

の自粛をお願いしておりますが、温かいご理解とご協力に深

く感謝申し上げるとともに、校友の皆様が一致団結して感染

防止に努めていただいておりますことを大変誇りに思ってお

ります。

 さて、新型コロナウイルス感染症の拡大と長期化に伴い、

早稲田大学においても、家計支持者の収入激減や学生本人の

アルバイト収入の減少等で、就学の継続が難しくなる学生が

発生しております。こうした状況の中、早稲田大学では、

学生への緊急支援を決定し、あわせて募金活動も開始いたし

ました。早稲田大学校友会といたしましても、この大学の

取組みを全面的に支援してまいる所存です。

 早稲田大学の学生が、誰一人として不本意にも経済的理由

により就学をあきらめることのないよう、校友会支部・稲門

会の皆様そして広く65万人の校友の皆様の温かいご支援と

ご協力を賜りたく、どうか宜しくお願い申し上げます。

支部・稲門会からも校友の皆様に是非お伝えいただき、

ご協力のお願いを広めていただけますと幸いです。

「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急支援金」に

ご支援をいただける方はこちら

https://kifu.waseda.jp/contribution/w_supporters-covid19

「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学生緊急支援」の

概要はこちら

※早稲田大学へのご支援は、寄付金控除の対象となります。

 校友の皆様におかれましても、お仕事や生活に大きな影響

が出ているかと思います。今は苦しいことが多いかと存じま

すが、なんとかこの事態を乗り切って、また元気に校友会・

稲門会活動を復活できますことを心から願っております。

今はどうか健康第一でお過ごしくださいませ。

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

               2020年4月27日

                                              以上

【校友会担当】

  早稲田大学校友会事務局 渡部・宇羽野 

  E-mail tomonkai@list.waseda.jp tomonkai@list.waseda.jp

http://www.wasedaalumni.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当

立ち入り禁止

練馬稲門会会員のみなさまへ

早稲田大学からのお知らせです。

早稲田大学は、授業開始を5月11日からとして、授業を全面オンラインで配信すると4 月2日に公表しました。それに伴い教員の在宅研究、職員の在宅勤務の期間を設けることにしました。

それに伴いまして、早稲田大学は、学生並びに来訪者の各キャンパスへの立ち入りを 禁止させていただきます。

 【立ち入り禁止期間】 4月8日(水)より4月21日(水) 

           なお状況により、この期間を延長する場合があります。

また校友課・校友会事務所もそれに合わせて臨時閉室となります。

詳細は添付を参照ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方は、その旨を記して返信ください。

                  練馬稲門会メルマガ担当

校友会からの要請

練馬稲門会会員のみなさまへ
早稲田大学校友会より、9月19日までに予定される各種総会・会合
イベント等の実施および参加を見合わせるよう再度要請がありましたので
お知らせします。

【以下校友会からの要請】

校友会支部・稲門会 各位
早稲田大学校友の皆様

新型コロナウイルス感染に伴う対応については、本学では
授業実施を最大限に延長して5月11日(月)とし、教育・
研究を維持するとともに、学生・校友を含む早稲田関係者
の感染回避を第一に考え、大学内でも連日の緊急対策会議
を進めてまいりました。

しかし、現状では収束の目途が一切立たず、日本国内でも
毎日のように感染者・死者が増加していることから、
早稲田大学校友会についても、田中総長・萬代代表との
打合せを経て、各種総会・会合・イベント等の校友会・
稲門会活動の中止・延期措置等の要請を9月卒業式の前日
である9月19日(土)までに延長することとなりました。
また、あわせて夏の演奏旅行(東北)も校友・現役学生
は勿論、受験生や一般来場者の感染リスクを踏まえ、
今年度は中止に決定いたしました。

今回はかなり先のスケジュールまでの要請となりますが、
校友会・稲門会活動についてはとりわけご高齢の方も多い
ことや飲食を伴うイベントが殆どであることとともに、
間際になると会場のキャンセル料負担も多くなることから
その点も考慮しての要請となります。

以下に校友会会長(総長)・代表幹事(理事)の連名で
方針を発表いたしましたので、必ずご確認ください。
http://www.wasedaalumni.jp/news/200403.html

諸々が中止となってしまい、本当に心苦しく残念ではござ
いますが、ウイルス感染がかなり危機的状況となってきま
したことを受け、校友とご関係の皆様の健康を第一に考え
た措置であることをご理解いただけましたら幸いです。
校友の皆さまにおかれましては、この世界的危機に対して、
健康面・安全面を第一とお考えいただき、くれぐれも自衛
と体調管理にお努めくださいますようお願い申し上げます。

               2020年4月3日

                                        以上

  【担当】 早稲田大学校友会事務局 渡部・宇羽野
       E-mail tomonkai@list.waseda.jp
       TEL 03-3202-8040