練馬稲門会会員の皆さま、
秋が深まってまいりました。
北海道では、そろそろ初雪の便りが届きそうです。いかがお過ごしでしょうか。
【練稲ヘッドラインニュース 10/15】をお送りいたします。
URLを押すと、記事や動画を見ることができます。
(動画で広告が出た時は、画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.事務局より
会員の皆さまの協力をいただき、
9月末までに114名の方から集まった47万円の募金を
「WASEDAサポーターズ倶楽部新型コロナウイルス学生支援」に全額寄付しました。
この内訳は、来年初め発刊予定の学報に添付される寄付者芳名に記載されます。
なお直接大学へ寄付した方もおります。皆さまに感謝申し上げます。
2.早稲田大学関係
①岸田新総理、学生時代のお話。
岸田総理大臣は、開成高校を卒業されて東京大学を目指されましたが叶わず、
2浪して早稲田大学法学部に入学されました。
早稲田では「東大に落ちた会」で飲み歩かれ、苦労をよく知っておられる、
人の声によく耳を傾けられる優しいお方とお見受けします。
岸田さんのご友人からのお話です。
↓
②西東京稲門会20周年記念コンサート。
前半は古関裕而特集で、後半はお待ちかねの早稲田大学校歌・応援歌特集!
演奏は、早稲田大学応援部OB・OG吹奏楽団(稲吹会)でした。
応援部の方々は、毎回早慶戦の前日に部室がある戸山キャンパス(文学部)から
東伏見のグラウンドまで、声をあげながら走るそうです。
それも走るだけでなく、野球部員を勇気づける為に(?)、
途中でオンブしたり、片足ケンケンしたりして行くのが恒例だそうです。
野球部員の方々は、汗だくになって到着した応援部員の方々を見ると、
毎回引いてしまうらしいです。熱いですね〜(笑)
コンサートの写真を添付いたします。
https://nerima.waseda-info.com/pdf/hln202110.pdf
③星たまきさん(社会科学部2年生、20歳)が、ミス・ワールド2021日本代表に!
星さんは、練馬の近隣の東久留米市出身。
3歳から高校卒業までの15年間をアメリカで暮らし、
オハイオ州立大学医学部にも合格していましたが、
「日本文化や日本人を愛している」と早稲田大学に進学。
「美しさ」だけでなく、「品性」や「知性」も兼ね備えた女性だと感じます。
3分47秒の動画付きです。
↓
https://maidigitv.jp/movie/RR_AbR0kgYY.html
④ソニーの出井元社長の早稲田学生時代。
成城学園から早稲田大学高等学院に進学した出井さん。
「学院は男子校で厳しく、ショックでした」と書かれています。
生まれて初めて高田馬場のラーメン屋さんに入った時、
どんぶりを運んできた店員さんの親指がスープに入っているのを見て仰天した
というエピソードは、微笑ましいです。
↓
https://www.sankei.com/article/20211004-HVY52CCZWRPWPFFMT6SQAFP7P4/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=ios
⑤戸山キャンパスをドローンから撮影した映像(2分39秒)。
「戸山の丘(早稲田アリーナ)」中心に撮影されています。
私もスタバでコーヒーを買って、紺碧の空の下、芝生に寝転がりたいです。
広大な戸山キャンパスを文学部と文化構想学部だけで専有しているのですね。
羨ましいです。
↓
3.早稲田スポーツ関係
①斎藤佑樹投手の偉業
早稲田実業に初優勝の栄冠!
早稲田大学入学直後の六大学野球春季リーグで、いきなりリーグ最多の4勝を挙げ、
1年生春の投手では史上初となるベストナインに選出!
さらに早稲田大学33年ぶりの日本一になり、大会史上初となる1年生でのMVP!
早稲田大学4年間では31勝15敗、323奪三振、防御率1.73。
東京六大学で「30勝&300奪三振」を達成したのは、史上6人目の快挙でした。
斎藤投手の優勝を見て、お父さんが教えるラグビーから野球の方にシフトした
清宮選手とのハグは、良いシーンでした…
↓
②筑波大学戦(ラグビー対抗戦)。
手に汗握る、拮抗したゲーム。前半終了間際まで一進一退の攻防。
ラストプレイで、長田主将がトライ!
後半に長田主将と河瀬選手がトライを追加し、21-14で白熱した試合を制しました。
これからの青山学院大学、帝京大学、慶應大学、明治大学戦に向けて、
精度を上げて修正してさらなる向上を。頑張れ、早稲田!
1ページの初めの「【ハイライト】筑波大学vs.早稲田大学」の部分を押すと、
動画(2分59秒)も見れます。
↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/32bdef61140df948718f0d48910a3736d86d286f?page=1
③小宮山監督、ドラフト会議について明治戦後に苦言
プロ野球ドラフト会議、早稲田からは徳山投手がDeNA2位、
西垣投手が楽天から6位指名!岩本副将は、悔しい指名漏れに…
小宮山監督は、六大学野球中盤でドラフトが開催されたことについて苦言を呈しました。
「自分の将来が決まることがリーグ戦のさなかに行われ、
翌日に試合を控えるというのはちょっと異常な事態。
指名された人間はいいけど、指名されなかった人間の気持ちを考えたら、
そんなの半日で戻るはずがない。ちょっと常軌を逸している。」
法政戦は、2試合とも0-0で引き分けでした。
↓
https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51153.html?page=1
④早慶戦(10/30(土)、10/31(日))のチケット、明日10/16(土)10時から販売。
全席指定席で、内野席券は2,000円です。
(外野席はありません。応援部専用のエリアになっています。)
前売り販売のみで、神宮球場での当日売りはありません。
↓
https://www.big6.gr.jp/jingu/index_2021a_wk.html?fbclid=IwAR3Ya59EhFjKe4kRDoh-SPOlY2Z8CfJofA3TS0Mvhcb3Za5o3kO5X7jofP0
4.その他
先日、久々に大きい地震が東京にもありました。
皆様におかれては、お変わりなかったでしょうか。
練馬稲門会員の片岡さんが、地震時の災害用トイレの必要について
漫画を紹介してくださいました。
東日本大震災の際、普通に風呂の水を流していたので、
今思うと冷や汗ものだったそうです。
↓
https://jp.ecoflow.com/blogs/ecoflow-manga/saigai-sonae-toilet
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*メールの配信を中止したい方、
ヘッドラインニュースやメルマガに記事の情報を提供してくださる方、
その他ご意見やご要望等がありましたら、
遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。
練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳