中野稲門会オンラインセミナー

練馬稲門会会員のみなさまへ

下記の通り、中野稲門会の部会「知の技術研究会」が主催する

オンラインセミナー(ZOOM)の案内が届きました。

事前申込が必要です。

参加を希望される方は、11月10日(水)までに本メールへのご返信

にてお申込みください。

【中野稲門会(知の技術研究会)主催オンラインセミナー】

日 時: 11月20日(土) 17時〜18時

講演者: 田中 昭 氏(元住友重機械工業)

テーマ: 改革解放直後の中国

ZOOM URL


Zoomミーティングに参加する

https://us02web.zoom.us/j/86140682369?pwd=N1ZrTllkM1RuYVN0MU13UVZBL1dVdz09

ミーティングID: 861 4068 2369
パスコード: 029270


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メールの配信を中止したい方、

【メルマガ】や【ヘッドラインニュース】に

記事の情報を提供してくださる方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳

練稲ヘッドラインニュース 10/26

練馬稲門会会員の皆さま、

だんだん日が短くなり、朝夕は寒くなってきました。

いかがお過ごしでしょうか。

先週末は稲門祭2021が開催され、

今週末(10/30(土)~31(日))は優勝がかかった早慶戦があります。

【練稲ヘッドラインニュース 10/26】をお送りいたします。

URLを押すと、記事や動画を見ることができます。

(動画で広告が出た時は、画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.事務局より

練馬稲門会の皆さまから、稲門祭記念品を2年間で

83個・28万8千円ご購入いただきました。

この売上の収益は全額「校友会奨学金」となり、後輩の在学生を支援します。

ありがとうございました。

稲門祭記念品を購入してくださった方が対象の抽選会で、

6名の方々が当選されました。

おめでとうございます!

当選された方にはご連絡の上、配達いたします。

(中止となった昨年の稲門祭記念品購入分も抽選の対象でした。)

2.早稲田大学の話題

①政治経済学部・入試での数学必修化~田中総長

数学必修化で、受験生は3割減りました。

しかし、ある経済紙の偏差値ランキングでは、

慶應大学の経済学部や法学部を上回りました。

数学を避けたい受験生が法学部や商学部に流れた結果、

両学部の偏差値もアップしました。

そして、早慶両方に合格した場合にどちらを選んだか

という数字も逆転したそうです。

 ↓

大学の地方学生争奪戦 :看板学部・政経の入試で数学必須化の“大勝負”に出た早稲田が受験生3割減でも「成功」と断言する理由 | 週刊エコノミスト Online (mainichi.jp)

②「早稲田スポーツ・アニバーサリーステージ」の動画(13分46秒)

早稲田大学の創立記念日(10/21)に、創立139周年を祝った動画です。

お祭り気分を味わってください。

<動画の内容>

・応援部による「紺碧の空」

・体育各部実行委員会・首藤委員長、野球部・丸山主将、競争部・千明主将、

ラグビー蹴球部・長田主将、ア式蹴球部・田中主将・加藤主将の挨拶

・応援部による「早稲田大学校歌」

 ↓

【Youtube配信中】(10/21)創立記念日スペシャル「早稲田スポーツ・アニバーサリーステージ」【早稲田文化芸術週間2021】 – 早稲田文化 (waseda.jp)

③村上春樹ライブラリーのイメージ映像 (2分55秒)

タイトルは「物語を拓こう、心を語ろう」です。

当面の間、村上春樹ライブラリーの入館は事前予約が必要ですが(入館は無料)、

B1のカフェは予約なしで利用できます。

 ↓

3.早稲田スポーツの話題

①優勝をかけた早慶戦への想い~野球部・岩本副将のインタビュー

今季は不振に苦しみ、打順は4番から6番に降格。

加えて、プロ野球ドラフト会議では指名されず悔しい結果に…

傷心の中、それでも明治大学1回戦では

9回にダメ押しとなる適時二塁打を放ち、

昨年と同様に早慶戦で優勝の可能性を創ってくれました。

大阪桐蔭高校3年時のケガ、プロへの想い…

最後は笑って終わってほしいです。

早稲田優勝のためには、早慶戦で2連勝が必要。「奇跡」の逆転Vへ。

かなえば、早稲田が六大学野球単独最多の47度目の優勝となります。

 ↓

【連載】秋季早慶戦直前特集『乾坤一擲』第1回 岩本久重副将 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)

②早慶戦前夜祭に向けた応援部の動画(1分34秒)

挑戦、春の王者に立ち向かえ。

全てを超えろ。泥臭く、早稲田らしく、自分らしく。

ただひたむきに。全ては早慶戦勝利のために。

「絶対負けない。」

昨秋の感動を再び。頑張れ、早稲田!!

 ↓

③ラグビー蹴球部、青山学院大学をくだして4連勝。

早稲田、前半は苦しむも後半6トライ。61-13、4連勝。

前半は風下の影響や反則があって、一時逆点を許すなど、

思うようなプレイができませんでした。

次戦は11/3(水)帝京大学。

一つひとつの精度を上げて、頑張れ、早稲田!!

2ページ目にハイライト動画(2分49秒)もあります。

 ↓

【ハイライト動画あり】早稲田大学、前半は苦しむも後半は青山学院大学を圧倒して4連勝。ラグビー関東大学対抗戦 | ラグビーのコラム | J SPORTSコラム&ニュース

④アスリートの再就職先の天国と地獄

斎藤佑樹投手、引退後の人生は前途洋々でしょうか。

五輪のメダリストを含め、現役時代に大活躍した選手の多くが

セカンドキャリア構築に苦しんでいます。

毎年、キャリアを残した選手が「引退」を迎えるので、

現役時代よりも“レギュラー争い”は熾烈になります。

男子マラソンの大迫傑選手は、

誰かに雇われるというセカンドキャリアではなく、

起業して法人を立ち上げ、人材育成ビジネスを始めます。

指導者、解説者、タレント、会社員、転職、起業、フリーランス…

どの道に進んだとしても、大変そうです。

 ↓

「ハンカチ斎藤佑樹は余裕で食っていける」アスリートの再就職先の天国と地獄 セカンドキャリアで泣く人、笑う人 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メールの配信を中止したい方、

ヘッドラインニュースやメルマガに記事の情報を提供してくださる方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳

練稲ヘッドラインニュース 10/20

練馬稲門会会員の皆さま、

北海道・稚内から「初雪」の便りが届き、

東京でも最低気温が10℃を下回る日が出てきました。

いかがお過ごしでしょうか。

明日(10/21)は、早稲田大学139回目の創立記念日です。

(1882年のこの日、早稲田大学の前身である「東京専門学校」が設立されました。)

今週末10/24(日)には、稲門祭がオンラインで開催されます。

【練稲ヘッドラインニュース 10/20】をお送りいたします。

URLを押すと、記事や動画を見ることができます。

(動画で広告が出た時は、画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.早稲田大学の話題

①早稲田大学校友会最大の祭典「2021稲門祭」開催!(10/24(日))

史上初のオンライン開催となった稲門祭。

今年のテーマは、「MARCHING TIMELY 早稲田から世界へ」。

田中総長の講演が予定されており、

コロナ禍でも、早稲田大学は停滞せずに進んでいることを発信します。

 ↓

早大校友の祭典「稲門祭」がオンライン開催へ 「早稲田から元気を」、総長の講演も – 高田馬場経済新聞 (keizai.biz)

催し物は、10/24(日)10時30分よりYouTubeにて配信されます。

田中総長の講演や、時計台や貴賓室など未公開の場所などを紹介する

「校友による大隈記念講堂ツアー」等、「稲門祭収録企画」もあります。

詳細は、下記HPをご参照ください。

アンダーラインの所を押すと、説明が出てきます。

 ↓

本部企画 | 早稲田大学 校友会 (wasedaalumni.jp)

②早稲田大学演劇博物館・特別展「石井ふく子のホームドラマ」

「渡る世間は鬼ばかり」の関連資料を中心に、

石井ふく子さんが手がけてこられたホームドラマを振り返ります。

石井ふく子さんや、

石坂浩二さんとえなりかずきさんのインタビュー動画も上映されます。

演劇博物館では、

秋季企画展「新派SHIMPA―アヴァンギャルド演劇の水脈」も開催されています。

(10/11(月)~来年1/23(日)、入館無料。)

 ↓

enpaku 早稲田大学演劇博物館 | 家族の肖像――石井ふく子のホームドラマ (waseda.jp)

③稲門フィラテリー(旧切手研究会OB会)20周年記念切手展

練馬稲門会員の井上武志さん(昭和48年商学部卒)から、

掲記サークルが主催する切手展のご案内をいただきました。

以前切手収集をしておられた皆様も

たまには昔を思い出して切手展を見に行かれては如何でしょうか。

珍しい切手やスタンプに出会えるかもしれません。

また、大学125年の歩みに絡んだ作品に展示も予定されているようです。

詳細は、添付文書をご覧ください。

(11/12(金)~11/14(日)10:30~17:00、

場所:切手の博物館(JR山手線目白駅下車3分)3階展示室、入場無料)

④大隈老侯の説得術(3ページ)

最後の将軍・徳川慶喜公に仕えていて、明治新政府への仕官を渋っていた

渋沢栄一さんを口説き落とした、大隈老侯の記事です。

 ↓

能弁の渋沢栄一を丸め込む「大隈重信」驚く説得術 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)

⑤学院祭2021公式テーマソング「Teenage Daydreamers」(4分4秒)

早稲田大学高等学院の今年の学院祭のテーマソングです。

上石神井~学院のキャンパスがたくさん映っていて、自由で爽やかな曲です。

 ↓

3.早稲田スポーツの話題

①斎藤佑樹投手の引退セレモニー(38分31秒)

10/17に行われた引退セレモニーのノーカット映像です。

早稲田や日本ハムで輝いていた時の映像~最後の投球

~同僚の選手からの花束贈呈~栗山監督や王さんからのメッセージ

~引退の挨拶~二軍の選手からのサプライズ…

斎藤佑樹投手の全てがありました。

とても長い映像なので、掲載を躊躇しましたが、引退の映像なので…

 ↓

【ファイターズ・斎藤佑樹 引退セレモニー】引退セレモニーの模様をノーカットでお届け‼ 2021年10月17日 北海道日本ハムファイターズ|無料動画|パ・リーグ.com|プロ野球 (pacificleague.com)

②早稲田、明治大学に2連勝。奇跡の逆転Vへ!(六大学野球)

西垣投手が、先発3試合連続完封!

連続無失点も30イニングに伸ばしました。

「早慶戦の結果次第で優勝」という状況で、

伝統の一戦を迎える可能性が出てきました。

早慶戦は10/30(土)~31(日)。約2週間あります。

万全の準備をして、昨秋の感動を再び。頑張れ、早稲田!!

 ↓

西垣が先発3試合連続完封で連続無失点を30イニングに伸ばす 明治に2連勝で奇跡の逆転Vへ/明大2回戦詳報 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)

③「駅伝三冠」を目指していた早稲田、出雲駅伝は6位。

早稲田は優勝候補にあげられていましたが、

エース・中谷選手の左足痛の回復遅れや千明主将の離脱が響きました。

しかし1区の菖蒲選手(2年)は、

トップの青山学院に4秒差の2位で襷をつなぎ、

4区でも石塚選手(1年)が、区間賞の激走で単独2位に浮上。

収穫もありました。

次の全日本大学駅伝まで、1か月を切っています。そして正月の箱根へ。

頼むぞ、早稲田!

 ↓

陸上・駅伝 – 出雲駅伝6位の早稲田大 相楽豊監督「勝負どころでの強さ」を見つめ直し、駅伝二冠へ | 4years. #大学スポーツ (asahi.com)

4.早稲田・高田馬場~街の話題

①高田馬場・早稲田ラーメンラリー2021&ラーメン総選挙

昨年の1位は「麺匠いし井」、2位は「近江熟成醤油十二分屋 早稲田店」、

3位は「俺の空 高田馬場店」でした。

「メルシー」も「えぞ菊」も「博多一風堂」も参加していないようですが、

私も今度、食べ歩きをしたいと思っています。

 ↓

高田馬場・早稲田18店舗で「ラーメンラリー2021」 東京メトロも協力、参加者増へ – 高田馬場経済新聞 (keizai.biz)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メールの配信を中止したい方、

ヘッドラインニュースやメルマガに記事の情報を提供してくださる方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳

四季の香ローズガーデン

練馬稲門会会員の皆さま、

光が丘公園「四季の香ローズガーデン」で開催中の

オータムフェスティバルの一環として

早稲田大学交響楽団より編成された弦楽四重奏のコンサートが、

来る31日(日)と迫ってきました。

当日の天気予報は「曇りのち晴れ 」となっています。

咲き誇るバラに囲まれたコンサートです。

皆様の来園をお待ちしています。

・開催日:10月31日(日)

・開催場所:四季の香ローズガーデン(雨天時は同講習棟 1F)

https://www.shikinokaori-rose-garden.com/

・演奏時間:11:00~11:45

      14:00~14:45

・曲目:愛の挨拶(エルガー)、見上げてごらん夜の星を など

事前申し込みは不要です。(無料)

練馬稲門会は、来年1月15日に開催するニューイヤーコンサート

へのステップとして、この公演を支えております。

https://nerima.waseda-info.com/pdf/rgc2021.pdf

また同コンサートの売上から「みどりの葉っぴー基金」に長年に渡り

寄付をしてきました。

その一部がローズガーデンプロジェックトにも利用されており、

ローズガーデン内の「寄付者の提示版」にも記載されていますので

ご来場の際には確認いただければ幸いです。

その写真を添付します。

https://nerima.waseda-info.com/pdf/rgc2021p.pdf

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メールの配信を中止したい方、

ヘッドラインニュースやメルマガに記事の情報を提供してくださる方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳

練稲ヘッドラインニュース 10/15

練馬稲門会会員の皆さま、

秋が深まってまいりました。

北海道では、そろそろ初雪の便りが届きそうです。いかがお過ごしでしょうか。

【練稲ヘッドラインニュース 10/15】をお送りいたします。

URLを押すと、記事や動画を見ることができます。

(動画で広告が出た時は、画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.事務局より

会員の皆さまの協力をいただき、

9月末までに114名の方から集まった47万円の募金を

「WASEDAサポーターズ倶楽部新型コロナウイルス学生支援」に全額寄付しました。

この内訳は、来年初め発刊予定の学報に添付される寄付者芳名に記載されます。

なお直接大学へ寄付した方もおります。皆さまに感謝申し上げます。

2.早稲田大学関係

①岸田新総理、学生時代のお話。

岸田総理大臣は、開成高校を卒業されて東京大学を目指されましたが叶わず、

2浪して早稲田大学法学部に入学されました。

早稲田では「東大に落ちた会」で飲み歩かれ、苦労をよく知っておられる、

人の声によく耳を傾けられる優しいお方とお見受けします。

岸田さんのご友人からのお話です。

 ↓

②西東京稲門会20周年記念コンサート。

前半は古関裕而特集で、後半はお待ちかねの早稲田大学校歌・応援歌特集!

演奏は、早稲田大学応援部OB・OG吹奏楽団(稲吹会)でした。

応援部の方々は、毎回早慶戦の前日に部室がある戸山キャンパス(文学部)から

東伏見のグラウンドまで、声をあげながら走るそうです。

それも走るだけでなく、野球部員を勇気づける為に(?)、

途中でオンブしたり、片足ケンケンしたりして行くのが恒例だそうです。

野球部員の方々は、汗だくになって到着した応援部員の方々を見ると、

毎回引いてしまうらしいです。熱いですね〜(笑)

コンサートの写真を添付いたします。

https://nerima.waseda-info.com/pdf/hln202110.pdf

③星たまきさん(社会科学部2年生、20歳)が、ミス・ワールド2021日本代表に!

星さんは、練馬の近隣の東久留米市出身。

3歳から高校卒業までの15年間をアメリカで暮らし、

オハイオ州立大学医学部にも合格していましたが、

「日本文化や日本人を愛している」と早稲田大学に進学。

「美しさ」だけでなく、「品性」や「知性」も兼ね備えた女性だと感じます。

3分47秒の動画付きです。

 ↓

https://maidigitv.jp/movie/RR_AbR0kgYY.html

④ソニーの出井元社長の早稲田学生時代。

成城学園から早稲田大学高等学院に進学した出井さん。

「学院は男子校で厳しく、ショックでした」と書かれています。

生まれて初めて高田馬場のラーメン屋さんに入った時、

どんぶりを運んできた店員さんの親指がスープに入っているのを見て仰天した

というエピソードは、微笑ましいです。

 ↓

https://www.sankei.com/article/20211004-HVY52CCZWRPWPFFMT6SQAFP7P4/?utm_medium=app&utm_source=smartnews&utm_campaign=ios

⑤戸山キャンパスをドローンから撮影した映像(2分39秒)。

「戸山の丘(早稲田アリーナ)」中心に撮影されています。

私もスタバでコーヒーを買って、紺碧の空の下、芝生に寝転がりたいです。

広大な戸山キャンパスを文学部と文化構想学部だけで専有しているのですね。

羨ましいです。

 ↓

3.早稲田スポーツ関係

①斎藤佑樹投手の偉業

早稲田実業に初優勝の栄冠!

早稲田大学入学直後の六大学野球春季リーグで、いきなりリーグ最多の4勝を挙げ、

1年生春の投手では史上初となるベストナインに選出!

さらに早稲田大学33年ぶりの日本一になり、大会史上初となる1年生でのMVP!

早稲田大学4年間では31勝15敗、323奪三振、防御率1.73。

東京六大学で「30勝&300奪三振」を達成したのは、史上6人目の快挙でした。

斎藤投手の優勝を見て、お父さんが教えるラグビーから野球の方にシフトした

清宮選手とのハグは、良いシーンでした…

 ↓

②筑波大学戦(ラグビー対抗戦)。 

手に汗握る、拮抗したゲーム。前半終了間際まで一進一退の攻防。

ラストプレイで、長田主将がトライ!

後半に長田主将と河瀬選手がトライを追加し、21-14で白熱した試合を制しました。

これからの青山学院大学、帝京大学、慶應大学、明治大学戦に向けて、

精度を上げて修正してさらなる向上を。頑張れ、早稲田!

1ページの初めの「【ハイライト】筑波大学vs.早稲田大学」の部分を押すと、

動画(2分59秒)も見れます。

 ↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/32bdef61140df948718f0d48910a3736d86d286f?page=1

③小宮山監督、ドラフト会議について明治戦後に苦言

プロ野球ドラフト会議、早稲田からは徳山投手がDeNA2位、

西垣投手が楽天から6位指名!岩本副将は、悔しい指名漏れに…

小宮山監督は、六大学野球中盤でドラフトが開催されたことについて苦言を呈しました。

「自分の将来が決まることがリーグ戦のさなかに行われ、

翌日に試合を控えるというのはちょっと異常な事態。

指名された人間はいいけど、指名されなかった人間の気持ちを考えたら、

そんなの半日で戻るはずがない。ちょっと常軌を逸している。」

法政戦は、2試合とも0-0で引き分けでした。

 ↓

https://hochi.news/articles/20211012-OHT1T51153.html?page=1

④早慶戦(10/30(土)、10/31(日))のチケット、明日10/16(土)10時から販売。

全席指定席で、内野席券は2,000円です。

(外野席はありません。応援部専用のエリアになっています。)

前売り販売のみで、神宮球場での当日売りはありません。

 ↓

https://www.big6.gr.jp/jingu/index_2021a_wk.html?fbclid=IwAR3Ya59EhFjKe4kRDoh-SPOlY2Z8CfJofA3TS0Mvhcb3Za5o3kO5X7jofP0

4.その他

先日、久々に大きい地震が東京にもありました。

皆様におかれては、お変わりなかったでしょうか。

練馬稲門会員の片岡さんが、地震時の災害用トイレの必要について

漫画を紹介してくださいました。

東日本大震災の際、普通に風呂の水を流していたので、

今思うと冷や汗ものだったそうです。

 ↓

https://jp.ecoflow.com/blogs/ecoflow-manga/saigai-sonae-toilet

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メールの配信を中止したい方、

ヘッドラインニュースやメルマガに記事の情報を提供してくださる方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳

板橋稲門会オンラインセミナー

練馬稲門会会員のみなさまへ

板橋稲門会から、オンラインセミナーの開催案内が届きました。

ZOOMで参加されたご経験のある方、ご興味のある方は

ご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。

【板橋稲門会主催:オンラインセミナー開催案内】

日時:10月16日(土)17:00~18:00


テーマ:『知っているようで意外と知らない相続の基本 ?

遺言書の必要性と作成のポイント?』

相続や遺言書について準備や対策の必要性は感じながらも
何をどうしたらいいか分からないという方のためのセミナーです。

講師:板橋稲門会 堺健太郎さん(平成18年文学部卒)

  外資系生命保険会社に営業職で勤務されており

ファイナンシャルプランナー(日本FP協会認定AFP)の

資格をお持ちです。

■ 申込: 板橋稲門会に参加者を事前通知する必要があります。
参加を希望される方は本メールへの返信で

氏名(フルネーム)とともに「参加希望」と

ご連絡をお願いいたします。(締切日:10/7(木))
 

【ZOOMへの招待】

Zoom URL:

https://us02web.zoom.us/j/87413927890?pwd=VkRob2I0ZVFPL0MwV3lwOGV4bFJPdz09

https://us02web.zoom.us/j/87413927890?pwd=VkRob2I0ZVFPL0MwV3lwOGV4bFJPdz09

ミーティングID: 874 1392 7890 

パスワード: 683201

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メールの配信を中止したい方、

【メルマガ】や【ヘッドラインニュース】に記事の掲載を希望される方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳

練稲ヘッドラインニュース 10/6

練馬稲門会会員の皆さま、

緊急事態宣言がようやく明けました。

いかがお過ごしでしょうか。

【練稲ヘッドラインニュース 10/6】をお送りいたします。

URLを押すと、記事や動画を見ることができます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.早稲田大学関係

①村上春樹ライブラリー開館!

建物の設計は隈研吾さん。

改築費用12億円は、全額ファーストリテイリングの

柳井会長(兼)社長の寄付で賄われました。

入館(無料)は、コロナ感染症対策のため、

当面の間公式サイトからの事前予約が必要です。

長い記事ですが、写真がたくさん掲載されていて建物の全貌がわかります。

 ↓

https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24606

②「みんなで作るフォト・ミュージアム」の写真展示

「早稲田らしさ」、「早稲田文化」を伝えるイベント

「早稲田文化芸術週間2021」が10/11から本格スタートします。

これに先立ち、早稲田歴史館(1号館1階)では

「みんなで作るフォト・ミュージアム」の写真600枚が展示されています。

キャンパスの風景やサークル活動、ワセメシ、ミュージアムなど、

世代を超えたさまざまな「早稲田文化」を、写真で体感できます!

 ↓

https://takadanobaba.keizai.biz/headline/740/?fbclid=IwAR1N9Hl6pGFOBFBGaRwbvfzP6KIdjc8awQPwhOmxQdxNAg5yEcIKEMSN_go

③大隈老侯と渋沢栄一

NHK大河ドラマ「青天を衝け」に、いよいよ大隈老候が登場。

明治14年の政変で下野された大隈老候の財政難を救ったのが、渋沢さんでした。

これにより、東京専門学校の経営が軌道にのったそうです。

渋沢さんは、早稲田大学に多額の寄付をされると共に、

大隈講堂や演劇博物館の設立に尽力されました。

お二人の、互いに敬意と信念を持って応対し助け合う姿勢には、

学ぶべき点が多いですね。

 ↓

https://yab.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/culture/20210726.php?fbclid=IwAR3za1RmzADAKDCDWAvkymr8YI9acx0pNgiZ9yVn-2QMpnpoLZaX7VFGAoQ

④早稲田キャンパスをドローンから撮影した映像(2分38秒)

1号館、夕陽に映える大隈講堂など。

動画で広告が出た時は、画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。

 ↓

2.早稲田スポーツ関係

①斎藤佑樹投手の引退

斎藤佑樹投手の引退にあたって、いろいろな記事が出ています。

その中で私は、この記事が好きです。

斎藤投手は、記者を始めみんなから好かれていた選手でした。

肩さえ壊さなければ…

今、日ハムのコーチ待望論や早稲田復帰コールが出ています。

斎藤さんのこれからに幸あれ‼️

 ↓

https://www.news-postseven.com/archives/20211004_1696565.html?DETAIL

②早稲田大学ラグビー蹴球部・大田尾新監督

ラグビー蹴球部は、高校時代に全国の頂点に立った選手もいれば、

一般入試で入ってきた選手もいて、練習して練習して練習して強くなるチーム。

いろんなバックグラウンドを持つ選手がぶつかり合いながら、ひとつの目標を目指す。

これがラグビー蹴球部の最大の魅力であり、変わってほしくない部分。

選手の主体性を重んじるところは、相良前監督の方針を受け継いでいます。

『荒ぶる』の奪還へ。頑張れ、早稲田‼️

 ↓

https://friday.kodansha.co.jp/article/205173

③早稲田ラグビー、日本体育大学に96-0で圧勝!

怒涛の14トライを量産。接点での圧力を感じます。

ラインアウトのボール保持率も100%と、セットプレイも安定していました。

2ページ目にハイライト動画(5分37秒)があります。

次は10/9、慶應大学に勝っている筑波大学戦です。

 ↓

https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310221483/?p=1

④箱根駅伝の優勝候補展望

総合力No.1は、昨季の箱根駅伝で奇跡の逆点優勝を果たした駒澤大学。

2位は、「抜群の安定感」と「選手層の厚さ」を誇る青山学院大学。

そして、早稲田が3位にランクインしています!

選手層が一段と厚くなり、「学生駅伝三冠」を目指す早稲田。

楽しみです。早稲田は3ページ以降に記載されています。

 ↓

https://number.bunshun.jp/articles/-/849876?page=1

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方、

ヘッドラインニュースに記事の掲載を希望される方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳