練馬稲門会会員の皆さま、
天高く馬肥える秋。先日、年賀状も発売されました。
コロナで苦しんだこの1年。でも、振り返ればあっという間ですね(苦笑)
いかがお過ごしでしょうか。
私は、先週土曜日は練馬稲門会・山登りの会に行き
(とても良いお天気で富士山も見ることができ、最高でした!)、
日曜日は光が丘公園ローズガーデンコンサート(後述します)、
今日はラグビー帝京戦に行ってきました。
(帝京戦の記事は、できればハイライト動画付きの記事を探して来週お届けします。)
【練稲ヘッドラインニュース 11/3】をお送りいたします。
URLを押すと、記事や動画を見ることができます。
(動画で広告が出た時は、画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.ニューイヤーコンサート推進Tより
10/31(日)、光が丘公園の四季の里ローズガーデンで
早稲田大学交響楽団によるコンサートを行いました。
ご高齢の方からお子様連れ、ご婦人の方々も多数来場してくださいました。
雨天でホール内の開催となり、「蜜」を避ける為に入場制限せざるを得なくなって、
鑑賞できなかった方々には、申し訳ありませんでした。
来年1/15(土)には、練馬文化センターで「ニューイヤーコンサート」を開催します。
よろしければ是非お申し込みください。
2.早稲田スポーツの話題
①紫綬褒章の受賞
須崎選手(オリンピックレスリング女子50キロ級金メダル、スポーツ科学部4年)、
鈴木選手(パラリンピック競泳5種目金メダル1、銀メダル2、銅メダル2、
2009年教育学部卒)、
加納選手(オリンピックフェンシング男子エペ団体金メダル、
2020年スポーツ科学部卒)が紫綬褒章を受章されました。
おめでとうございます!
↓
レスリング部・須崎優衣選手に紫綬褒章 「賞の名に恥じないよう更に精進」 – 早稲田大学 競技スポーツセンター (waseda.jp)
②優勝をかけた六大学野球・早慶最終戦は3-3引き分け
『奇跡』の逆転優勝は叶いませんでした。
しかし、最終回まで見せ場を作ってくれました。
野球部の皆さんの最後まで諦めない姿。勝利~優勝への想いが伝わってきました。
今季開幕カードの立教大学戦の2連敗から、
ここまでよく立て直してくれたと思います。
↓
頂上決戦第2戦は引き分けで『奇跡』の逆転優勝ならず 『強い早稲田を取り戻す』戦いは来季へ続く/慶大2回戦詳報 | 早稲田スポーツ (wasedasports.com)
③令和3年度秋季早慶戦ダンス曲「ワタリドリ」 (1分12秒)
笑顔と踊りで応援席に花を添えるチアリーダーズ。
大好きな4年生と挑む最後の早慶戦。4学年一丸となって魅せてくれます。
勝利に懸ける熱い想いが伝わってきます。
画面右下のボタンを押すと、音声が流れます。
↓
https://fb.watch/929YCcZz8y/
④出雲駅伝区間賞の競走部ルーキー石塚選手
出雲駅伝は6位に終わり、悔しい結果となりましたが、
4区で区間賞に輝く快走を見せてくれたのが石塚選手(教育学部1年)でした。
1年生での3大駅伝区間賞は、
大迫選手が2011年の箱根駅伝で獲得して以来の快挙。
全日本大学駅伝、そしてお正月の箱根駅伝と楽しみです!
↓
陸上・駅伝 – 早稲田大ルーキー・石塚陽士 出雲駅伝区間賞の先に描く「世界」につながる未来 | 4years. #大学スポーツ (asahi.com)
⑤鳥谷選手(阪神→千葉ロッテ)引退。ずっと変わらない凄さと原点(3ページ)
走攻守のあらゆる局面で、チームに貢献するプレイ。
「試合に出続ける」というアイデンティティ。
「一番うまい鳥谷選手が一番、一生懸命に練習している。」
みんなが鳥谷選手の貪欲な姿勢から刺激を受け、
2003年秋には早稲田大学史上初の10戦全勝とリーグ4連覇を達成!
そして1~6番打者まで全員がプロ入りする超強力な「稲穂打線」!!
鳥谷選手4年間の六大学での通算成績は、
打率.333、11本塁打、115安打、71打点。
鳥谷選手、ありがとうございました。お疲れさまでした。
↓
「一番うまい鳥谷が一番、一生懸命に練習している」 恩師が称えた早大・鳥谷敬21歳… ずっと変わらない凄さと原点とは《引退》 – 大学野球 – Number Web – ナンバー (bunshun.jp)
⑥先輩に語った斎藤投手の本当の思い
早稲田実業野球部の1年先輩で、
斎藤投手にエースの座を奪われた高屋敷さん(NHKディレクター)の記事です。
「もう1回、思うように投げたい。夢をよく見る。
でも、夢から覚めた時には『そんないい話無いよな』って。」
「目標に向かって、頑張らないといけない。
やり続けないと、見えるものも見えてこない。
考える過程が、僕のこれからの人生にとってきっと大事なんだろうなと感じた。」
早稲田実業野球部の先輩・後輩間のやり取りの中に、
斎藤さんの苦しみ・本音がわかります。
↓
WEB特集 ハンカチ王子 斎藤佑樹 引退 ~先輩の私に語った本当の思い~ | プロ野球 | NHKニュース
3.早稲田大学の話題
①第48回「中島正信先生(元商学部長)を偲ぶ会」開催のご案内
「早稲田は地球の上に存す」と語られた
元商学部長の「中島正信先生の偲ぶ会」について、
練馬稲門会員の松本さんからご案内をいただきました。
・日時:11/20(土)正午~(受付開始は11時より)
・場所:ハリウッド美容専門学校12階
(港区六本木6-4-1、六本木駅1c直結)
・会費:5,000円
・出欠締め切り:11/4世話人代表 村山常三郎さんまで電話にて
(03-5684-4455、090-7189ー8450)
4.高田馬場~街の話題
①高田馬場に、にぎわい戻る
多くの飲食店が営業再開。
エリア内に多いラーメン店も深夜時間帯の営業を再開し、
「締めの一杯」や深夜の食事需要を取り込みたい考え。
一方で、コロナ感染拡大前の営業時間に戻さない居酒屋さんも見られます。
「コロナ以降、遅くまで飲むという習慣が無くなってしまったかもしれない。
遅くまで店を開けていても、お客さんが戻ってくるかわからない。」
と心配しているそうです。
↓
高田馬場エリアも「基本的対策徹底期間」でにぎわい戻る ロータリー閉鎖は継続 – 高田馬場経済新聞 (keizai.biz)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*メールの配信を中止したい方、
ヘッドラインニュースやメルマガに記事の情報を提供してくださる方、
その他ご意見やご要望等がありましたら、
遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。
練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳