練馬稲門会会員の皆さま、
暑くなってきました。いかがお過ごしでしょうか。
練馬稲門会の『総会』を、既報の通り7/9(土)に開催します。
おかげさまで、多数のお申込みをいただいています。
当日は、早稲田大学交響楽団や応援部のアトラクション
を準備していますので、ご期待ください!
まだお申込みをいただいていない方々におかれましても
よろしければご連絡ください。
【練稲ヘッドラインニュース6/25】をお送りします。
URLを押すと、記事や動画を見ることができます。
ご関心のあるものだけ、お読みになってください。
(動画で広告が出た時は、
画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1.早稲田大学の話題
(1) 早稲田大学の次期総長に田中現総長の再任が決定。
田中総長は、「少子化〜18歳人口の長期的減少」という現実を直視し、
早稲田大学を2040年には「日本で最も価値のある大学」にし、
2050年には「アジアで最も進学したい大学」にする
という目標を掲げておられます。
「少子化でも、日本はもちろん
アジアやそれ以外の海外の優秀な学生が学びに来れば、
早稲田は学生の質を現在以上に高めることができる。」
とおっしゃられる田中総長。
早稲田は、日本で最も留学生が多い大学ですよね。
「世界で輝くWASEDA」を目指して。
窮まり知らぬ早稲田の行く手に、期待しましょう!
↓
現総長田中愛治の再任が決定 – 早稲田大学 (waseda.jp)
現総長田中愛治の再任が決定 – 早稲田大学 (waseda.jp)
(2) 早稲田大学名誉博士、出井伸之さん6月2日にご逝去。
「僕はいつも未来しか見ていませんから。」突然の訃報でした。
誰にも媚びず、転んでもタダでは起きず、
「出る杭」に徹して堂々と目立っていた出井さん。
左遷され、何度もクビになりかけましたが、
自ら出会う機会を作り、できた縁を大切にし、
維持するように心がけられました。
この「華麗なる人脈」~人との出会い・情報収集が、
問題の解決や構想につながりました。
ハードとソフトを融合し、ソニーを
エレクトロニクス・ゲーム・映画・保険・金融等の事業領域を持つ、
IT時代の最先端企業に発展させられました。
謹んで、心からご冥福をお祈りいたします。合掌。
↓
出井伸之が84年で形作った「華麗なる人脈」の凄み ソニー初の生え抜きサラリーマン社長が歩んだ人生 (msn.com)
井出伸之が84年で形作った「華麗なる人脈」の凄み ソニー初の生え抜きサラリーマン社長が歩んだ人生 (msn.com)
(3) 『WASEDA UNIVERSITY MUSEUM WEEK』(1分22秒)
5/16~27、12日間の振り返り映像です。
早稲田大学の博物館・歴史館・スポーツミュージアム
などの映像がたくさん出てきます!
↓
2.早稲田スポーツの話題
(1) 6/1、駅伝チームの新体制がスタート!(3ページ)
花田新監督と相楽チーム戦略アドバイザーとは、
相楽さんが早稲田の学生だったときから師弟関係だったそうです。
卒業後も”早稲田愛”でつながる先輩〜後輩の結びつきは、
いかにも早稲田らしいですね!
今年の箱根駅伝では13位と、シード権を逃した早稲田。
駅伝での躍進を望む声は大きいですが、
「強い個人」を育てることに注力したいという花田新監督。
「ふたりで、”令和版”の強くて魅力ある早稲田大学競走部を作る。」
先日【メルマガ】でご案内した通り、
7/18(月・祝)には『応援する会(瀬古利彦会長)』があります。
↓
低迷する名門・早稲田の競走部…それでも監督交代が“降格”ではない理由 新旧監督が目指す「2人で“令和版”の強くて魅力ある早大へ」 – 駅伝 – Number Web – ナンバー (bunshun.jp)
(2) 昭和の青春〜古茶旗引退。(3分40秒)
2022年5月29日(日)の早慶戦が最後でした。
これで、昭和の旗は全て引退。
風雪に耐えて。ひとつの時代が終わりました。。。
お疲れさまでした。
ジーンときます。泣けます。
この旗は、スポーツ歴史館で大切に保存して、
後世に残していただきたいです。
↓
3.練馬~街の話題
(1) 西武線の来年度設備投資計画。
来年、『としまえん』跡地に『ハリー・ポッター』
がオープンされる予定に合わせて、
池袋駅と豊島園駅をハリ・ポタ風にリニューアル。
池袋駅1・2番ホームは、
『キングスクロス駅』をイメージしたデザインに改修。
豊島園駅はホーム改修だけでなく、
『ホグズミード駅』を彷彿とさせる駅舎の新築を行うそうです。
西武新宿線は、中井〜野方間の地下化と東村山駅付近の高架化
を進めると共に、井荻〜西武柳沢間と野方〜井荻間
の立体交差の早期事業化を進めるそうです。
西武新宿駅の『新宿サブナード』と新宿駅の『メトロプロムナード』
を結ぶ新しい地下通路についても、検討されます。
実現が待ち遠しいですね!
↓
池袋駅・豊島園駅のリニューアル、次世代新宿線へ向けた投資……西武2022年度鉄道事業設備投資計画 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル (tetsudo-ch.com)
池袋駅・豊島園駅のリニューアル、次世代新宿線へ向けた投資……西武2022年度鉄道事業設備投資計画 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル (tetsudo-ch.com)
(2) 『思い出のとしまえん』発売。(2ページ)
楽しいこと、面白いこと、喜ぶことは
何だろうということしか考えていない遊園地でした。
1926年の開園から2020年の閉園までのあゆみ
を1冊にまとめた本です。
卒業アルバムのように歴史を振り返ることができます。
↓
としまえん、94年目の卒業アルバム!歴史を豊富な資料とともに振り返る 『思い出のとしまえん』 | BOOKウォッチ (j-cast.com)
としまえん、94年目の卒業アルバム!歴史を豊富な資料とともに振り返る 『思い出のとしまえん』 | BOOKウォッチ (j-cast.com)
4.その他
(1) 『トップガン マーヴェリック』の主題歌。(3分50秒)
LADY GAGAさんの『HOLD MY HAND』です。
1986年。
全世界が熱狂し、全米興行成績第1位を記録した映画『トップガン』。
トム・クルーズさんは自ら続編製作権を買い取り、
誰にも渡すことは無かった。
そして2022年。ついに公開…
「完成度の高い映画。」
「LADY GAGAの音楽もいい。」
「娯楽映画としては、めちゃくちゃ面白い。」
「広大な平原の中の一本道を、
トム・クルーズが訓練場の飛行場に向かって
格好良く走るオートバイには、KAWASAKIと書いてある。」
練馬稲門会事務局などで話題になっています。
↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*メールの配信を中止したい方、
ヘッドラインニュースやメルマガに記事の情報を提供してくださる方、
その他ご意見・ご要望等がありましたら
遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。
*FacebookやLINEで、タイムリーな情報をより多く配信する
練馬稲門会のグループを作っています。
参加してくださる方がおられましたら、
このメールの返信でご連絡ください。お待ちしております!
練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳