練稲ヘッドラインニュース 10/6

練馬稲門会会員の皆さま、

緊急事態宣言がようやく明けました。

いかがお過ごしでしょうか。

【練稲ヘッドラインニュース 10/6】をお送りいたします。

URLを押すと、記事や動画を見ることができます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.早稲田大学関係

①村上春樹ライブラリー開館!

建物の設計は隈研吾さん。

改築費用12億円は、全額ファーストリテイリングの

柳井会長(兼)社長の寄付で賄われました。

入館(無料)は、コロナ感染症対策のため、

当面の間公式サイトからの事前予約が必要です。

長い記事ですが、写真がたくさん掲載されていて建物の全貌がわかります。

 ↓

https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24606

②「みんなで作るフォト・ミュージアム」の写真展示

「早稲田らしさ」、「早稲田文化」を伝えるイベント

「早稲田文化芸術週間2021」が10/11から本格スタートします。

これに先立ち、早稲田歴史館(1号館1階)では

「みんなで作るフォト・ミュージアム」の写真600枚が展示されています。

キャンパスの風景やサークル活動、ワセメシ、ミュージアムなど、

世代を超えたさまざまな「早稲田文化」を、写真で体感できます!

 ↓

https://takadanobaba.keizai.biz/headline/740/?fbclid=IwAR1N9Hl6pGFOBFBGaRwbvfzP6KIdjc8awQPwhOmxQdxNAg5yEcIKEMSN_go

③大隈老侯と渋沢栄一

NHK大河ドラマ「青天を衝け」に、いよいよ大隈老候が登場。

明治14年の政変で下野された大隈老候の財政難を救ったのが、渋沢さんでした。

これにより、東京専門学校の経営が軌道にのったそうです。

渋沢さんは、早稲田大学に多額の寄付をされると共に、

大隈講堂や演劇博物館の設立に尽力されました。

お二人の、互いに敬意と信念を持って応対し助け合う姿勢には、

学ぶべき点が多いですね。

 ↓

https://yab.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/culture/20210726.php?fbclid=IwAR3za1RmzADAKDCDWAvkymr8YI9acx0pNgiZ9yVn-2QMpnpoLZaX7VFGAoQ

④早稲田キャンパスをドローンから撮影した映像(2分38秒)

1号館、夕陽に映える大隈講堂など。

動画で広告が出た時は、画面右下の「スキップ」のボタンを押してご覧ください。

 ↓

2.早稲田スポーツ関係

①斎藤佑樹投手の引退

斎藤佑樹投手の引退にあたって、いろいろな記事が出ています。

その中で私は、この記事が好きです。

斎藤投手は、記者を始めみんなから好かれていた選手でした。

肩さえ壊さなければ…

今、日ハムのコーチ待望論や早稲田復帰コールが出ています。

斎藤さんのこれからに幸あれ‼️

 ↓

https://www.news-postseven.com/archives/20211004_1696565.html?DETAIL

②早稲田大学ラグビー蹴球部・大田尾新監督

ラグビー蹴球部は、高校時代に全国の頂点に立った選手もいれば、

一般入試で入ってきた選手もいて、練習して練習して練習して強くなるチーム。

いろんなバックグラウンドを持つ選手がぶつかり合いながら、ひとつの目標を目指す。

これがラグビー蹴球部の最大の魅力であり、変わってほしくない部分。

選手の主体性を重んじるところは、相良前監督の方針を受け継いでいます。

『荒ぶる』の奪還へ。頑張れ、早稲田‼️

 ↓

https://friday.kodansha.co.jp/article/205173

③早稲田ラグビー、日本体育大学に96-0で圧勝!

怒涛の14トライを量産。接点での圧力を感じます。

ラインアウトのボール保持率も100%と、セットプレイも安定していました。

2ページ目にハイライト動画(5分37秒)があります。

次は10/9、慶應大学に勝っている筑波大学戦です。

 ↓

https://news.jsports.co.jp/rugby/article/20190310221483/?p=1

④箱根駅伝の優勝候補展望

総合力No.1は、昨季の箱根駅伝で奇跡の逆点優勝を果たした駒澤大学。

2位は、「抜群の安定感」と「選手層の厚さ」を誇る青山学院大学。

そして、早稲田が3位にランクインしています!

選手層が一段と厚くなり、「学生駅伝三冠」を目指す早稲田。

楽しみです。早稲田は3ページ以降に記載されています。

 ↓

https://number.bunshun.jp/articles/-/849876?page=1

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*メルマガ送付を中止したい方、

ヘッドラインニュースに記事の掲載を希望される方、

その他ご意見やご要望等がありましたら、

遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。

練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳