会長 荻野隆義
幹事長 喜々津和夫
緊急事態宣言解除に伴い、校友会から以下の連絡がありました。
練馬稲門会各位もこれに従い感染対策徹底のうえでの活動再開を
お願いします。
皆様のご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【校友会からの通達】
平素より早稲田大学ならびに早稲田大学校友会の活動に
格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、日本国内における新型コロナウイルス(COVID-19)ですが、
ワクチン接種の進行などもあり、新規感染者数は減少し、
首都圏を中心に発出されていた「緊急事態宣言」や「まん延防止等
重点措置」も解除となりました。ただ、依然として油断は禁物で
あります。校友の皆様におかれましても、どうか引き続きの
感染対策と体調管理にお努めください。
なお、「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の解除に伴い、
校友会・稲門会活動は感染防止対策徹底の上で実施いただいて構いません。
ただし、各支部・稲門会および校友の皆様個人においては、
国や各自治体からの指針をきちんと遵守し、充分にご注意ください
ますようお願いいたします。
また、これまでにもお知らせしてまいりました基本方針に変更は
ございませんが、念のため以下に添付いたします。
dfd3b2adfbfe6f3a7d003b6c738b4679.pdf (wasedaalumni.jp)
※感染状況の変化により対応策を変更する場合には、
あらためてお知らせいたします。
校友の皆様には、このコロナ禍においても温かいご理解と
ご協力をいただき、心から感謝申し上げます。
引き続きではございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
「緊急事態宣言」が発出された場合
これまでと同様に、対象地域・適用期間中については、
対面での校友会・稲門会活動は全面的にお控えくださいますよう
お願いいたします。
②「まん延防止等重点措置」が適用された場合
対象の地域・期間内についても、校友会・稲門会活動を対面で行うことは可能ですが、
その際は、感染対策を徹底の上で充分な注意をお願いいたします。
飲食を伴う懇親会等は是非ともお控えください
全文は下記を参照ください。
[4/20時点]「まん延防止等重点措置」適用ならびに「緊急事態宣言」発出に伴う校友会・稲門会活動における注意のお願い | 早稲田大学 校友会 (wasedaalumni.jp)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*メールの配信を中止したい方、
【メルマガ】や【ヘッドラインニュース】に記事の掲載を希望される方、
その他ご意見やご要望等がありましたら、
遠慮なくご連絡をくださいますよう、よろしくお願いいたします。
練馬稲門会メルマガ担当:石川益巳