落語を楽しむ会メンバーの皆様へ

2/28の第36回例会は、参加者は
その後増えなかったので最終的にも5名でしたが、志ん雀師匠、志う歌師匠と今年真打に昇格を果たしたわん丈師匠と若手3名の新進落語家のウィットに富み元気溢れた
覇気がある高座を堪能させていただきました。皆楽しませていただいた上に元気がもらえました。

さて、3月の例会(第37回)につきましては、志ん雀顧問他若手3名の落語が出演する「四合わせ落語会」を、そして4月(第38回)は「六大学落語会」
の鑑賞とさせていただくことにしました。特に、後者は、各大学のOBの動員力が問われる会でもありますので多数の皆様のご参加をお待ちしております。

下記開催要領をご高覧いただき、参加を希望される方は第37回については3/9(土)までに、また第38回については3/30(土)まで
にお申し込みいただきますようお願い申し上げます。

1.第37回例会
1)高座名 四合わせ落語会
~出演者:古今亭志ん雀、春風亭昇々、林家はな平、柳家風柳
注)演目等は別添チラシをご参照下さい。
2)日時 2024年3月12日(火)14:00~(開場13:30)
3)場所 なかの芸能小劇場~中野駅[北口]徒歩4分

https://note.com/office10/n/n84dd101a044c

https://www.jalan.net/kankou/spt_13114cc3362096987/

4)入場料 前売り2,000円
5)その他 終了後は有志で懇親会を予定

2.第38回例会
1)高座名 第6回東京六大学落語会
~古今亭志ん雀(早稲田)、立川談慶(慶應)、立川志ら乃(明治)
古今亭ぎん志(法政)、春風亭昇吉(東京)
*添付チラシ参照


2)日時 2024年4月23日(火)19:00~(開場18:30)
3)場所 渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール(6階)
4)入場料 全席指定3,500円
注)締め切り日までの申し込み者はチケットは志ん雀顧問経由で事前に
チケット購入を行いますが、代金のお支払方法については追ってご連絡
致します。

<*ご参考~第36回例会演目概要>
「牛ほめ」
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/usihome.html

「毛せん芝居」
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/mousennsibai.html

「妾馬」
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/mekauma.html

「三枚起請」
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/sannmaikisyou.html

「宿屋の仇討ち」
http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/yadoyagataki.html

落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝(090-1425-3664)

落楽通信第11席

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ

落楽通信第11席が出来上がりましたので送信致します。
先にご連絡しておりますのように
第37回、第38回例会は引き続き志ん雀顧問の出演される高座の鑑賞を予定しております。特に第38回は六大学出身の落語家が競演する高座ですので是非とも多くの方のご参加を重ねてお願い申し上げます。詳細は添付チラシ(再送)並びに既送信メールをご覧ください。
申し込み締め切り日3/30(土)
落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝(090-1425-3664)

例会のご案内

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
1/31に開催した第34回例会は「大泉落語研究会の創立15周年記念落語会その1」の鑑賞でしたが当日の参加メンバーは最終的に7名となりました。しかし、平日にもかかわらず会場は超満員で、先着順入場だったため少し遅れて来館されて3名の方は中入りまでは外で待たされる状態で申し訳ありませんでした。

15周年口演だったこともあり、会員を代表して欅家しい朝さんと練稲会員の河邊(芸名:風来坊くも助)さん、そして現会長の寝てま亭歌鳳さんの3名の口上がありましたが、河邊さんが設立当初からの会員だったことはこの日初めて知りました。

落語の演目(*)は、大半の方は昔からある江戸の古典落語でしたが、くも助さんは桂文枝師匠の上方創作落語「読書の時間」でした。この日の出演者6名はいずれも芸達者の方でプロ顔負けの玄人はだし
の口演で堪能しました。

終了後の懇親会には6名の方が参加されましたが、その席上で今後の例会について意見交換をさせていただき、2月の例会はメインは志ん雀顧問が出演される「三つ巴」とし、またかねてから要望の出ていた伝統的な寄席会場の一つである「浅草演芸ホール」の高座も併せて企画させていただくことにしました。

つきましては、下記開催要領をご高覧いただき、参加を希望される方は第35回については2/10(土)までに、また第36回については2/20(火)まで
にお申し込みいただきますようお願い申し上げます。


1.第35回例会
1)高座名 2月中座昼の部(NHK落語コンクール歴代優勝者大集合)
https://www.asakusaengei.com/schedule/?ca=4522
2)日時 2024年2月15日(木)11:40~16:30
3)場所 浅草演芸ホール 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目43−12
https://www.asakusaengei.com/access/
4)入場料 3,000円
5)その他 終了後は有志で懇親会を予定

2.第36回例会
1)高座名 三つ巴(古今亭志ん雀、三遊亭志う歌、三遊亭わん丈)
*添付チラシ参照
2)日時 2024年1月31日(水)18:30~(開場18:00)
3)場所 池袋演芸場 http://www.ike-en.com/info/
4)入場料 3,000円(前売り)

<*ご参考~第34回例会演目概要>
「つる」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/turu.html
「佐々木政談」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/sasakiseidan.html
「野ざらし」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/nozarasi.html
「三枚起請」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/sannmaikisyou.html
「読書の時間」
https://www.wikiwand.com/ja/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93
「芝浜」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/sibahama.html

落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝

落楽通信第十席

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
今般、落楽通信第十席が出来上がりましたので添付送信致します。今回の随想では志ん雀顧問の師匠だった故志ん橋師匠の跡目として弟弟子の志ん松さんが真打昇進に合わせて襲名されること、落語会の襲名に関する裏話が掲載されておりますので
ご高覧下さい。

また、今月は28日に志ん雀顧問が出演される「三つ巴」の高座が予定されておりますので、別途ご案内をさせていただきましたが第36回の例会として予定しておりますので、お時間が許す方は是非ご参加下さい。お申し込みは
12/20(火)までにお願い申し上げます。お申込者については志ん雀顧問の方でチケットを確保していただくよう手配させていただきます。

なお、同高座のチラシも添付送信させていただきますので内容はご確認下さい。(先の例会開催案内には添付漏れとなっておりまして大変失礼いたしました。)
落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝

落楽通信第九席

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
今般、落楽通信第九席が出来上がりましたので添付送信致します。今回の随想では志ん雀顧問のご投稿は弟子一門の正月の苦労談が語られていますのでご高覧下さい。

また、昨日第33回例会は直前に一部参加者の変更がございましたが予定通り6名の参加で終了しました。人気のある春風亭一之輔、林家たい平の高座で会場は満席、演目は前者は「天狗さばき」後者は「幾代餅」で、両者の話術や仕草で爆笑の渦でした。尚、前座はたい平の弟子(息子)さく平の「初天神」でした。あらすじをご覧になりたい方は以下のURLからご覧ください。

「天狗さばき」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/tenngusabaki.html
「幾代餅」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/ikuyomoti.html
「初天神」http://sakamitisanpo.g.dgdg.jp/hatutennjinn.html

さて、次回第34回の例会は先にご連絡した通り、大泉落語会の口演です。12/2の忘年パーティにご出演いただいた練稲会員の風来坊くも助さん(芸名)もご出演されますので是非多くの方にご参加いただきますよう再度ご案内申し上げます。

現在ご参加のお申し出をいただいております方は3名(斉藤幸子様、坂本成様、渡部一俊様)で他遅れて参加予定として岩田規子様からお申し出を頂戴しております。参加料は無料、途中参加も可能、場合によっては終了後の懇親会のみの参加でも結構です。希望者は1/27(土)までにご連絡をお願い申し上げます。

               記
第34回例会開催要領
【1】高座名 第30回大泉落語会(大泉落語研究会創立15周年記念落語会)
    出演者、演目~大泉落語研究会会員
     多摩湖家遊歩「つる」、こだま家なほこ「佐々木政談」、遊子家悲志
    「野ざらし」、寝てま亭歌鳳「三枚起請」、風来坊くも助「読書の時間」、
     欅家しい朝「芝浜」、創立メンバー全員「口上」                   【2】日時  2024年1月31日(水)13:30~(開場13:00)

【3】場所   大泉学園ゆめりあホール
   https://www.neribun.or.jp/access/yumeria.html

【4】入場料  無料(自由席)

【5】懇親会  落語会終了後(17:00頃~於:鳥貴族大泉学園北口店)
    https://map.torikizoku.co.jp/store/713 
 (注)お申し込み時に懇親会出席の有無もご連絡下さい。
    懇親会のみの出席者もその旨記載してお申し込みください。

落楽通信第八席 他

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
12/2に開催されたねりとう設立45周年年末忘年パーティの席上でメンバーの
河邊啓一様が「風来坊くも助」の芸名で落語の口演をされたこともあって
これを第32回例会とさせていただきました。落楽会のメンバーは12名が参加
されました。

落語の演目は、春風亭柳昇師匠が創作され自ら屡々演じられた「カラオケ病院」
で、口演の中にカラオケの演技が入るという風変わりな落語です。現役の噺家
さんでこれを演じられる方がないので久しぶりに昔を懐かしみながら拝聴させて
いただきました。

さて、次回の第33回例会は、先にご連絡の通り林家たい平、春風亭一之輔の
高座鑑賞を予定しておりますが、既にチケットは完売となっておりますので追加
募集は出来ませんので悪しからずご了承下さい。

その次の第34回例会は「風来坊くも助」さんも出演される大泉落語会の鑑賞と
させていただきます。新年でもあり大泉落語研究会の創立メンバーの口上も予定
されております。下記要領にて行いますので参加希望者は1/27(土)までに
お申し込みをお願い致します。

なお、今回の開催は平日となりますが、終了後には参加者で懇親会を開催したいと
思いますので、多くのメンバーの皆様がご参加下さいますようお願い申し上げます。

また、落楽通信第八席を作成しましたので添付送信致します。
第31回例会の参加者には配布済ですが、その後一部修正を加えてありますので
ご参加者も再度ご覧ください。

                記

1.第33回例会

1)高座名 新春特選落語会(たい平、一之輔withロケット団)

https://yume-kukan.net/ShowDetails?ShowMasterId=1536

2)日時  2024年1月5日(金)18:30~(開場18:00)
3)場所  なかのZERO・大ホール

4)入場料 3,800円(チケット完売につき追加募集不可)
5)参加予定者 岩田様、斎藤様、金澤様ご夫妻、渡部様、土屋 計6名

 

2.第34回例会
1)高座名 第30回大泉落語会(大泉落語研究会創立15周年記念落語会)
  *添付チラシ参照
    出演者、演目~大泉落語研究会会員
     多摩湖家遊歩「つる」、こだま家なほこ「佐々木政談」、遊子家悲志
    「野ざらし」、寝てま亭歌鳳「三枚起請」、風来坊くも助「読書の時間」、
     欅家しい朝「芝浜」、創立メンバー全員「口上」                   

2)日時  2024年1月5日(金)18:30~(開場18:00)
3)場所   大泉学園ゆめりあホール

https://www.neribun.or.jp/access/yumeria.html

4)入場料  無料(自由席)
5)懇親会  落語会終了後(17:00頃~於:鳥貴族大泉学園北口店)

https://map.torikizoku.co.jp/store/713

(注)お申し込み時に懇親会出席の有無もご連絡下さい。
   懇親会のみの出席者もその旨記載してお申し込みください。

 

<ご参考~志ん雀顧問の出演する高座>
1)高座名  四合わせ落語会(はな平、志ん雀、風柳、昇々)
    注)添付チラシ参照  
2)日時 2023年12月19日(火)13:00~(開場12:30)
3)場所  お江戸日本橋亭 

https://www.bushikaku.net/expedition/venue/access/1030040/

4)入場料  2,000円(前売り)2,300円(当日売り)
5)予約サイト

 チケットぴあhttps://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2333463

 落語蔵 rakugokura@gmail.com 03-5876-4263

◎例会とはしませんがお時間の許す方は直接お申し込みいただきご鑑賞下さい。 

                                                                                   落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝

落楽通信第七席

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
今般落楽通信第七席が出来上がりましたので送信致します。
今回の志ん雀顧問の随想は、師匠である古今亭志ん橋さんが急逝され、その追悼の辞が述べられております。私は志ん橋師匠には志ん雀さんの真打披露の際にお会いした程度でご高座もうかがったことはないのですが、噺家の中でも非常にまじめなで落語一筋の方だったようです。心からご冥福をお祈り申し上げます。合掌

さて、第32回例会としている12/2のねりとう年末忘年パーティでは落楽会のメンバーとなっている河邊さんが落語をご披露されることになっておりますので、参加申し込みをしておられない方は是非お申し込みをお願いいたします。申し込み締め切りは11/20(月)となっております。

また、志ん雀さんは11/14(火)のエコー寄席、11/28(火)りっしん出世の会
12/19(火)の四合わせ落語会に出演されます。例会の番外とはなりますが、お時間が取れる方は是非ともこれらの寄席にもお越しくださいますようお願い申し上げます。ご予約等ご希望がございましたがお申し付けください。

落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝

例会開催報告並びに第31回以降のご案内

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
一昨日、第30回の例会を参加者は4名ではありましたが新宿末広亭で中席の鑑賞を行いました。池袋演芸場とは異なり椅子席と桟敷席がある演芸場なので、時節柄飲酒は不可(食事は可)でしたが昔の寄席の風情を楽しむことが出来ました。また、出演者は噺家11名、講釈師2名、漫談2名、漫才1組、紙切り1名とバラエティに富んでおり堪能しました。特に、お目当てにしていた神田伯山の講談は、演目は雷電為衛門でしたが圧巻で観客を引き込む熱演が生で観れて感激でした。

終了後の懇親会で次回以降の例会の予定を決めましたので下記にてご連絡致します。第31回と第33回はチケットの残席が少ないので、とりあえずその席にいた参加者のチケットは確保しました。その他の参加希望者は大変恐縮乍ら下記記載の申込先で予約をしてからご連絡をお願い致します。


第31回例会
1)高座名  桂文治・柳亭小痴楽二人会
https://office-matsuba.net/mc-events/%E6%A1%82%E6%96%87%E6%B2%BB%E3%83%BB%E6%9F%B3%E4%BA%AD%E5%B0%8F%E7%97%B4%E6%A5%BD%E3%80%80%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E4%BC%9A/

2)日時  2023年11月14日(火)19:00
3)場所  深川江戸資料館 小劇場 清澄白河駅[B2]徒歩2分
    https://www.kcf.or.jp/fukagawa/access/ 
4)入場料  前売り3,600円(当日売り4,100円)
(注)現在参加予定の3名分のチケットは確保済み
5)申込先 オフィスマツバ 050-3497-5500 


第32回例会
メンバーの河邊啓一さんが出演される年末忘年パーティを例会とする予定
1)イベント名 設立45周年記念ねりとう年末忘年パーティー
https://waseda-info.com/karaoke/2023/10/08/%e5%b9%b4%e6%9c%ab%e5%bf%98%e5%b9%b4%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/ 
2)日時  2023年12月2日(土)16:00~20:00
3)場所  練馬区交流会場(区役所20F展望レストラン隣)
4)参加費  5,000円(飲食代込み、ゲーム賞品、お土産付)
5)申込先  neritoukaraoke01@gmail.com
 *参考~希望者があれば追加で例会企画する予定の高座


1)高座名  四合わせ落語会(はな平、志ん雀、風柳、昇々)
      
2)日時 2023年12月19日(火)13:00~(開場12:30)
3)場所  お江戸日本橋亭 
    https://www.bushikaku.net/expedition/venue/access/1030040/
4)入場料  2,000円(前売り)2,300円(当日売り)
注)希望者はメールにて10/31(火)までにご連絡下さい。


第33回例会
1)高座名 新春特選落語会(たい平、一之輔withロケット団)
  http://yume-kukan.net/ShowDetails?ShowMasterId=1536
2)日時  2024年1月5日(金)18:30~(開場18:00)
3)場所  なかのZERO・大ホール
      https://www.nicesacademia.jp/zero/greathall/
4)入場料 3,800円
5)申込先予約サイト
 チケットぴあhttps://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2333463
 夢空間https://l-tike.com/st1/bsslxh6kfp3go0ob5gld/sitetop

落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝

落楽通信第六席

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ

落楽通信第六席が出来上がりましたので送信致します。
今回は発刊が遅れてしまいましたこと深くお詫び申し上げます。

第30回例会(10/18の新宿末広亭中席鑑賞)につきましては参加申込者が出ましたので予定通り開催することといたします。未申し込みの方は10/14(土)までにご連絡をいただきますようお願い申し上げます。昼席終了後は懇親会の開催を予定したいと思っております。詳細はお申込者がまとまり次第ご連絡申し上げます。

なお、情報欄に掲載しております「サンライフ落語会」につきましては、練馬区報で発見したもので既に募集は開始されておりますので、満席となっておりましたらご容赦下さい。

また、9/25付けにてカラオケ部会の専用アドレスからご連絡が行っていると思いますが、落楽会のメンバーとなっている河邊啓一様が12/2の年末忘年パーティで落語の口演をして頂くことになりましたので、落楽会のメンバーの皆様にも是非ご参加していただきたく存じます。カラオケ以外にも様々な企画を検討中で、ゲームを実施して賞品を用意するなど皆様に楽しめる会となるものと思います。ご参考まで案内チラシを再度添付しておきますのでよろしくお願い致します。

落語を楽しむ会世話役 土屋 正孝

大泉落語会

落語を楽しむ会メンバーの皆様へ
8/23に開催した第28回例会(志ん雀師匠出演の「三つ巴」)につきましては、最終的に5名の参加でしたが、中身は大変濃いもので堪能させていただきました。

特に、志ん雀師匠の「宮戸川」は50分間の熱演で、前段の定吉とお花の馴初めと後段のお花の失踪劇そして最後の落ちと見どころが複数ありました。
また、志う歌師匠の「青菜」は隠し言葉の妙、わん丈さん(15人抜きで来年真打昇格内定)の「ねずみ」は左甚五郎の逸話話も中々のものでした。

さて、第29回例会は先にご連絡の通り今週末の大泉落語会を予定しております。実施要領を下記にて再録しておきますが、同会は入場料は無料で出入り自由の自由席ですので奮ってご鑑賞下さい。

なお、終了後は近隣の「夢庵」で懇親会を予定しております。この懇親会で今後の落楽会の運営について皆様のご意見を伺いたいと思っておりますので、日中都合のつかない方は懇親会のみの参加でも構いません。参加希望者はご連絡を賜りますようお願い申し上げます。

第29回例会開催要領
高座名  第29回大泉落語会~落語競演会~
http://www.rakugo-ohizumi.com/base.html
出演者、演目~大泉落語研究会会員7名
寝てま亭歌鳳「井戸の茶碗」、多摩湖家遊歩「青菜」、貉家おと姫「お菊の皿」、多古乃まくら「寿限無」、すぎ乃良太郎「野ざらし」猫々亭ぼん太「応挙の幽霊」、欅家しい朝「お楽しみ」

日時 2023年9月2日(土)13:30~(開場13:00)
 (注)予約不要となっておりますので各自都合のつくお時間の入場は可能ですが、満席になってしまうと席があくまでお待ちいただくことになりますのでご注意ください。

場所   大泉学園ゆめりあホール    
https://www.neribun.or.jp/access/yumeria.html 

入場料  無料

懇親会  落語会終了後(17:00頃~於;夢庵大泉学園店)  
https://www.hotpepper.jp/strJ001208424/map/

(注)お申し込み時に懇親会出席の有無もご連絡下さい。
懇親会のみの出席者もその旨記載してお申し込みください。
参加申込者ゼロの場合は取りやめることもございますのでお含みおきください。

落語を楽しむ会世話役 土屋正孝