2012
ご報告
好天に恵まれた2012稲門祭では練馬稲門会は今年も又、大隈庭園内で餅つきとパン販売をし、好評のうちに完売しました。
また、テントの裏に敷いたシートの上では用意した飲み物とおつまみで多くの会員が歓談しておりました。
(小島忠夫)
ご案内
10月21日(日)は稲門祭です。
卒業50年、45年、35年、25年のOB、OGたちが母校に集うホームカミングデイの方はもちろんそうでない卒業生も、家族、友人とともに母校を訪ねてください。
イベントはすべて無料です。
本部キャンパス、大隈庭園など全校お祭り一色です。
大隈講堂では音楽会、震災・復興のシンポジウム、早慶スポーツ名勝負(瀬古利彦他有名スポーツ選手)、稲門寄席、大人と子供のための読み聞かせ会他。
8号館では田原総一朗、高野孟などによる「復興への道程」シンポ、やくみつる他による早大漫研卒業生の出演のシンポ。
また東京スカイツリーの話を大林組などがパネルトーク。各種音楽団体による音楽祭も目白押し。
特に大隈庭園では練馬稲門会は餅つきイベントや練馬大根酵母菌の特製パンを販売しています。
銘酒試飲会コーナー(母校への若干の寄付必要)もあり食べ物、飲み物などもいっぱいあります。
11時ごろから16時半頃までお祭りです。17時少し前から大隈講堂前でのグランドフィナーレも感動です。
プログラムは本部で無料でいただけます。
いい青空の下皆さんと楽しいひと時を!
(稲門祭グッズ=ネクタイ、バッグ、マフラー、キャップなど購入すると抽選会に参加でき、ひょっとすると自動車や旅行券、グルメ券、ふるさと名産品などがもらえます)
なお練馬稲門会役員の方で当日ご協力いただける方は10時半大隈庭園にご参集ください。(はっぴ持参ください)
練馬稲門会 事務局 関 博之
会長 荻野隆義
幹事長 松本 誠