2018年10月例会報告

【開催日時】
10月4日(木)18:00~19:20

【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F多目的室1,2

【出席者】
23名  司会:内池総務グループリーダー

【石村会長挨拶】
前回予定の那須連峰山行は台風により中止となったが、来年に延期して是非実現していただきたい。桐谷リーダー宜しくお願い致します。

先日練馬稲門会のサークル部長連絡会議があり、皆様にお伝えすべきことは以下の通りあります。
1.23区支部に女子会が発足し、女性会員を増やす運動をこれから展開する。他の稲門会では女性役員が多く存在することが分かった。
2.10月21日稲門祭には練馬も昨年同様出店するので、是非ともお出かけください。
3.23区支部総会が来年3月に開催されるが、我がフォークソング愛好会がアトラクションに出演することが決まった。
4.来年のニューイヤーコンサートのDM発送を10月17日と18日に行うので、お手伝い願いたい。
5.長らくサークル活動した「陶芸を楽しむ会」と「ティータイムコンサート」は諸般の事情から活動を停止することとなり、新たに「切手同好会」と「将棋部会」が発足を検討中。
6.練馬稲門会は発足40年が経過したが、これから5年は変革の時を迎えます。練馬稲門会の各組織が漠然と感じているリスクや新しい展開への思いを明らかにして、取り組むべき課題に向けてVision45として取りまとめ、皆で向かっていきたいので、各サークルとしても、5年後の姿、そのための課題と対策を取りまとめて、12月末までに提出してもらいたい。
7.先般の総会時に、サークル展示会を並行して開催したが、今後についての意見が求められている。上記6.Vision45についてのご意見を石村会長又は内池総務GLまでお願いしたい。

なお、当会の連絡体制については、渡部企画GLが取りまとめてくれており、次回例会で意見交換をお願いする。関連して、熱中症や低体温症などについても、小松さんの資料などを参考に現在内池総務GLがまとめており、今後これを基に勉強会などを開催してゆきたい。山歩きは自己責任であるが、会として適切なアドバイスを出していくことも肝要と考えている。

<議題>
【報告事項】
1)第110回山行「紅葉と眺望の那須連峰 茶臼岳(1,915m)と朝日岳(1,896m)」
9月30日(日) (雨天決行) 桐谷L/神崎SL
台風24号のため中止。リーダーより相談できるサブリーダーがいて、早めの判断ができ良かったことが報告された。本山行は、次年度改めて桐谷Lに企画してもらうことで決定した。
なお、110回が中止のため、以下の山行番号は繰り上げることとした。

2)第110回山行「天覧山(195m)-多峯主山(271m)と河原での豚汁」
10月13日(土) (雨天順延 翌14日(日))神崎L
飯能三山の一つである天覧山と多峯主山をミニハイキングし、入間川の河原に降りて、飯能河原で豚汁パーティを行います。雨天順延の判断は、前日12日の天気予報で17時位には決める予定。参加希望者は、平成30年10月8日までにホームページ「山歩き会出欠表」又は神埼Lに。現在希望者は29名。申込み期限後の変更は、神埼Lに直接連絡のこと。

当山行では、山に登らず豚汁パーティを担当する人が6名いること、そのために持っていく物と担当者、お酒・お菓子・橋・茶碗等は各自持参、参加費の他に材料費300円徴収、神崎Lは山に登らないので内池が山行のリーダーを担当などが話された。しかし、これらを明確にしたものがないので神崎Lより詳細計画を参加者全員に伝達してもらうこととした。

今年は天候が不順であり、雨天順延もあることから14日に参加するか否かをホームページ「山歩き会出欠表」のコメント欄に記述しておくこと、使用できない人は直接リーダーに伝えておくこと。

3)第111回山行「倉岳山(990m)」11月17日(土)(雨天順延11月18日(日)) 木村L/関美紀子SL
中央本線の車窓から眺められる倉岳山は桂川、秋山川に挟まれた山塊の中ではもっとも高く、なかなかダンディな山です。扇山や権現山、南方の道志、丹沢にかけての展望が素晴らしく、登山道もしっかりしているので静かな山歩きを楽しむことができます。参加希望者は、平成30年11月10日までに、ホームページ「山歩き会出欠表」又は木村Lに。現在希望者は12名。申込み期限後の変更は、木村Lに直接連絡のこと。雨天順延時、18日に参加するか否かをホームページ「山歩き会出欠表」のコメント欄に記述しておくこと、使用できない人は直接リーダーに伝えておくこと。

【審議事項】
1)第112回山行「美の山(581.5m)から宝登山(497.1m)へ」12月9日(日)~10(月)(雨天決行)渡部(一)L、幹事 木村、喜々津、五十嵐、山田、渡部(由)
1日目は秩父線親鼻駅から美の山に登って和銅鉱泉で宿泊します。2日目は長瀞駅から宝登山に登り、下山後、西武線飯能駅近くで昼食後解散します。多くの会員が参加できる一般コースの山歩きです。宿泊は練馬区指定保養施設(和銅鉱泉・ゆの宿「和銅」)を利用します。参加者希望者は、各自で「いきいき健康券」の取得、練馬区指定保養施設の利用状況の確認(この山行含めて2回が限度)が必要です。雨天決行です。締切り 11月20日(火)。(前回資料の12月1日は宿泊申込みの関係で繰上げ変更しました。ご注意ください。)10月22日に下見を予定しています。
本件は、資料1に基づき山行計画の説明があり、大筋で承認された。なお、下見後山行計画を正式版として配布する。

2)第113回以降の山行について
皆さんから募集したいので、渡部企画Lか内池総務Lへ提案のこと。
なお、3月は利根川さんに秩父札所めぐり(33番、34番)を企画してもらいたい。
那須岳の山行については、次年度改めて桐谷さんより提案をしてほしい。

3)連絡体制の整備について
円滑な導入のため、11月例会で細部の意思統一の後、関係資料の作成を行い新年の山行から適用開始としたい。
今回の那須連峰では桐谷Lに、「登山計画書」にて留守番役の人及び参加メンバーの緊急連絡先を作成してもらったが、個人情報が入っていて扱いに問題がある、留守番役は何をするのか、連絡を受けた人は何をするのかなど詰め切れていない。
これらを詰めて、11月例会に諮る。

【その他】
・喜々津さんより、校友会幹事長会議(9/29)の報告として、総長、校友会代表幹事が替わること、10/21稲門祭では練馬稲門会も参加するので皆さんも参加してほしいとなどの話があった。

・平田さんより、パソコン教室で「山行の記録」(200P)を作成したが、白黒版で作成するので、必要な人は木村さんまで。

[安全山行に関する意見交換] 
・関口さんより、“今年は雨が多い。八ヶ岳では先日渡ったいくつかの橋が大雨で流された。大雨で細い川が濁流になった。がけ崩れも発生した。”などの事例が話された。山歩きに行くことがあるかもしれないが、下見の時は水の状況なども調べてほしい。また、現地自治体に聞く、インターネットを利用するなどして、山の情報を得て注意して山行をしてほしい。

・内池より、八ヶ岳での低体温症、熱中症、大野山での熱中症など経験した。しかし、十分な知識を持っているとは思われないため、インターネットから情報を入手し、病気の症状が出た場合、天災・人災に遭遇した場合、動物に出会った場合について、病気の症状では、例えば熱中症はどんなことを言うのか、注意が必要な状況はどんな場合か、どんな症状か、予防としての何をすればよいか、症状が出た場合どうするか、普段の心がけ、山行時携帯品などの切り口で「山行時のリスク管理(安全登山のために)」にまとめた。これについては、見直し後、メールで配信する。また、勉強会など行いたい。

・関口さんから、関連して凍傷について、夏でも長い時間凍ったところを掴んだり、雨が手首のところから手、わきの下と入り込むと凍傷になることもある。このために、手袋を使用すること、手袋は余分に持っていくこと、手袋を濡らさないように持つこと、寒さ対策をしっかりしておくことなどの話があった。

《配布資料》
資料1 第113回山行「美の山(581.5m)から宝登山(497.1m)へ」
(注 本資料は暫定版に付き山行時は使用しないこと)

◎ 山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しております。
ご確認ください。

◎ 11月例会は、11月1日(木)18:00よりココネリ3Fにて開催いたします。
多くの会員の皆様のお越しをお待ちしております。

(報告者:総務グループリーダー内池)