練馬稲門会 山歩き会1月例会報告

日時:1/10(水)  18:00 – 19:00
場所:ココネリ 研修室     参加者数: 20名

<議題>
【1】 第155回山行 柏木山 多峯主山と豚汁昼食の振り返り 加藤L 
山行は丁度良い強度だった。
豚汁が美味しかったので山行のことはよく覚えていない。

【2】 第156回山行 源氏山から桔梗山 振り返り 石村L  
天気に恵まれた。大仏切通が良かった。店の前解散で良かったのではないか。
その4は検討する。どこの山に登るかがポイント。

【3】 第157回山行 1/20(土)予備日 1/21(日)厚木 鐘が嶽/広沢寺温泉 内池L/瀬川SL
小田急線はできるだけ新宿駅6:31発に乗車することを勧める。                       トイレは登山口と下山途中の二か所。 七沢温泉は入浴1500円/人  

【4】 2月山行 2/16(土)予備日 2/17(日) 宝登山 舛本L/木村L          野上コースと長瀞コースの2ルートに分ける予定 ->野上コースのみに変更。                             野上コース(長瀞アルプス)は眺めも良く、歩きやすい。頂上手前の階段急登が難。      予定していた蕎麦屋が休業中のため、他の場所を調査している。                ロープウェイ利用で山にて合流することも可とする。                                

【5】本年の夏山山行について 意見聴取・意見交換
日程は7/21(日)-22(月)の一泊二日とする。
提案のあった木曽駒ケ岳を含めて検討する。2月の例会に提案し決定する。

【6】安全山行について
五十嵐さんが出席した日本山岳会 橋本しをり会長(初の女性会長)の講演内容紹介。
・山登りは健康効果が高い。がん患者のQOLが向上したと言うデータがある。
・山登りには事故が多い魔の時間がある。午前11時ごろと午後2時ごろ。
・転倒は斜面から平らになるところで起こることが多い。
・冬場は木の根が凍結していることがあり注意が必要                           
・山登り中の呼吸は腹式呼吸で、吐く息を意識すること。水分補給を怠らない。           
・仲間がいることが力になり、楽しみとなる
                                                                                            -

練馬稲門会 山歩き会12月例会報告

日時:12/6(水)  18:00 – 19:00
場所:ココネリ 研修室 & Zoom          参加者数: 16名

3/24 練馬こぶしハーフマラソン 走路員ボランティアを引き続き募集。

<議題>
【1】第153回山行 金時山の振り返り 舛本L 
・混雑を考慮して御殿場経由とした。タクシー利用でアプローチはスムースだった。
・天気は今一つ。雨は降らなかったが富士山は見えなかった。         
・グループを3つに分け、自主判断でグループを決めてもらったが、円滑に進行できた。「自分のペースで歩くことが出来て良かった。」との意見有り

【2】第154回山行 奥多摩湖 麦山の浮橋へ 振り返り 舛本SL(木村L)
・参加者は11名。往路いろいろとトラブルあったものの無事集合出来た。
・ふるさと村のトレッキングコースが良かった。
・下見の際に手配した無料送迎バスにより帰路は快適だった。

【3】第155回山行 柏木山 多峯主山と豚汁昼食 加藤L 資料添付
・17名参加予定。

【4】第156回山行 源氏山から桔梗山 石村L 資料添付
・11/27 下見。参加者は昼食のメニューを確認後、予め決定しておくこと。

【5】 1月山行 1/20(土)予備日 1/21(日)で厚木 鐘が嶽/広沢寺温泉 内池L/瀬川SL
 下見後計画書発行予定。

【6】 2月山行 2/17(土)予備日 2/24(土)
  宝登山検討中 (舛本L) 野上駅コース(強度:中)、長瀞駅コース(強度:計)
に分け、山頂で合流する計画。

【7】安全山行について
別途送付の資料参照。奥多摩 川苔山で転落事故が相次いでいる。
->転落・滑落に充分注意。できるだけ山側を歩くことを心掛けること。
->今の季節は落ち葉が滑ることがあるので足元にも注意。

【8】その他
‘23年度の総会・懇親会は24年4月20(土) 
場所は昨年と同じく練馬区役所を予定

練馬稲門会 山歩き会11月例会報告

日時:9/6(水)  18:00 – 19:00
場所:ココネリ研修室&Zoom 参加者数:20名

<議題>
練馬稲門会より
・3/24 練馬こぶしハーフマラソン 走路員ボランティア募集。今年も山歩き会から 多くの参加をお願いしたい。
・2/23 新春の集い 於)ココネリ 津軽三味線&諏訪御太鼓

【1】第152回山行 日連連山の振り返り 内池L
8名参加。ヒル対策を行ったうえで山に向かった。天気よく、コースも適度なアップダウンがあって面白い。見晴らしは今一つだったが後半眺めの良い場所があった。小松さんにペースを合わせて進行。予定より1時間早く下山。「守谷地図」はベンチの場所まで示されており非常に有効であった。

【2】第153回山行 金時山について 舛本L 
中止の場合は前々日に連絡する。ロマンスカーは6号車ないし後部車両を予約のこと。
集合場所はタクシー乗り場。タクシーは17名まで乗車可能。昼食は金時山山頂の予定だが、場所が ない場合は頂上から3-40分下りたところにする可能性あり。

【3】第154回山行 奥多摩湖 麦山の浮橋へ 木村L 
山のふるさと村トレイルコースを歩く予定。11/29はレストラン休みなので、昼食は持参のこと。下見後に計画書発行(送付済み)

【4】第155回山行 柏木山 多峯主山と豚汁昼食 加藤L 
 雨天の場合は中止。多峯主山下山後バスで巾着田まで移動する予定。自分が食べるものは炊事班に預けず、自分で運ぶようにしていただきたい。

【5】第156回山行 源氏山から桔梗山 石村L 
 下見を実施。北鎌倉駅はホームが狭く高校生の登校時間は危険なため集合時間を変更した。昼食会場の関係で締切が11/20と早くなっている。ご了解ください。

【6】1月山行 
1/20(土)予備日 1/21(日)で厚木 鐘が嶽/広沢寺温泉を検討中(下記URL参照) 瀬川さんリーダー予定
  https://www.atsugi-kankou.jp/kankou/04kanegatake.html

【7】安全山行について
・9月に那須 朝日岳で中高年登山者4人が死亡する遭難事故があった。風が強いのに無理して登ったことが原因と見られている。「折角来たのだから」と無理して登ることは絶対に禁物であることを改めて肝に銘じたい。
・クマの目撃が相次いでいる。飯能でも出た。奥多摩でも出たとの情報。クマ鈴の携行など各自充分 注意されたい。

練馬稲門会 山歩き会10月例会報告

日時:10/4(水) 18:00 – 19:00
場所:ココネリ 研修室  参加者数:16名

<議題>
【1】第150回山行 大岳山の振り返り 尾崎L
・台風13号の影響により前日午後時点で青梅線も止まっていたため9/10(日)に延期して実施。当初11名予定が5名参加となった。安全に一番気を付けた。そのため、大岳山からの帰りも同じルートとした。
・日曜で、若い人や山岳トレイルの人が多かった。

【2】第151回山行 竜門峡の振り返り 五十嵐L
・甲斐大和駅からの大菩薩行きのバスで、今回は最初のバス停で降りるため、事前に桝本さんが下見をして状況を確認してくれたため、スムーズに乗り降りできた。また、時間より早く天目山温泉についたため、帰りのバスも余裕で乗り降りできた。
・遊歩道は市の方で整備しており、歩きやすかった。狭いながらアップダウンもあり、何回か箸を渡るなど変化に富んでいた。
・石村さん:非常に良かった。予想よりきついところもあった。遊歩道とは違ったイメージだった。川の水量が多かった。
・喜々津さん:景徳院入り口からの登りがきつかった。
・山口さん:かなりへばった。 

【3】第152回山行 日連連山について 注意事項連絡 内池L 
 1)インターネット及び藤野観光センターに確認したところ、
・ヒルは計画している山全体にいるとのこと。・・・ヒル対策として塩水を持っていくと良い。五十嵐さんが会で購入したヒル対策グッズを持っていく。
・また、熊も出現するとのこと。熊鈴を持っていくことが望ましい。
・山道でがけ崩れ等は特にない。
 2)地図にあるように、宝山への登りは急坂とロープ有、行き止まりもあり注意。金剛山から金剛山バス停への下りは急坂有。  
                 
【4】第153回山行 金時山について 舛本L 
・秋の紅葉シーズンピークで箱根ルートは混雑が予想されるため、御殿場ルートで計画した。
・御殿場までは、小田急ロマンスカーふじさん1号を利用する。・・・乗車券・特急券は事前に購入することが望ましい。(駅窓口が開いていないこと、自動券売機は混雑が予測される。)   切符は個人で購入すること。
・雨天中止とする。(翌日の切符が入手できるか分からないため)
・10/28下見予定。詳細は11月例会で紹介する。

【5】第154回山行 奥多摩湖 麦山の浮橋へ 木村L
・奥多摩湖前よりバスで峰谷橋へ。峰谷橋~小河内神社~峰谷橋~山のふるさと村と歩く。200m程度しか登らないので、だれでも参加できる。
・山のふるさと村にレストランあり昼食を予定。・・・レストランが開業しているか要確認。
・下見予定。下見後改めて計画を出す。

【6】1-3月 山行日程 他 
・1月 1/20(土)21日(日)  2月 2/17(土) 18日(日)  3月 3/16(土) 17日(日)
  いずれも日曜日を予備日とする
  1月は葛城山で検討中。
・12/9(土) 巾着田で鍋実施。山歩きについては11月例会で概要を紹介する。
・12/18(月) 鎌倉その3を実施 石村L  今まで通っていないコース(北鎌倉~葛原岡神社~大仏の裏側)を歩く。最後に長谷のあたりで食事をして解散予定。下見をして11月例会に1案を紹介する。

【7】安全山行について
・最近は、いろいろな場所で熊が出没している。また、蜂(特にスズメバチ)に出会うなどの情報がある。山行を計画したら、事前に、現地の観光協会やビジターセンターあるいはインターネットなどから情報を入手し、情報と対策を参加者に伝達すること。

【8】その他   
・次回例会 11/1(水)18:00~19:00 場所:ココネリ
・練馬稲門会45周年記念ゴルフ大会 10/31 同カラオケ大会 12/2 参加者募集中
 

練馬稲門会 山歩き会9月例会報告

日時:9/6(水) 18:00 – 19:00
場所:ココネリ 研修室 & Zoom 参加者数:18名

<議題>
【1】 第150回山行 大岳山について 尾崎L
台風13号の影響により 9/10(日)に延期して実施。5名参加。

【2】 第151回山行 竜門峡について 五十嵐L 
9/30(土)実施予定。 予備日なし。雨天の場合は中止。ジャンボタクシー利用からバス利用に変更。集合時間も変更。当初の予定より歩行時間が30分程度長くなるが、真夏ではないので問題なしと思われる。

【3】 第152回山行 日連連山について 内池L 
・当日地図(12500/1)を配布する。コンパス必携。                  
・サブリーダーは当日指名するので、事前にネット等で各自情報収集下さい。
・ヒルがいるとの情報があり、対策が必要。(別途連絡します)

【4】第153回山行 金時山について 舛本L 
秋の紅葉シーズンピークで箱根ルートは混雑が予想されるため、御殿場ルートを調査する。

【5】安全山行について
・異常気象が続いているので、山行の実施に当たっては気象状況を十分に把握すること。
・事前に現地の観光協会やビジターセンターなどから情報を入手することは有効である。

【6】その他 11月、12月に平日山行を実施する。
11/29(水) 奥多摩その2 木村L 奥多摩湖から歩くコース
12/18(月) 鎌倉その3   石村L

練馬稲門会 山歩き会8月例会報告

日時:8/2(水) 18:00 – 19:00
場所:ココネリ研修室&Zoom 参加者数:14名

<議題>
1.第149回山行 戸隠神社・飯縄山の振り返り 久保庭L 代 加藤

久保庭L 総括
【1】企画の実施をリーダーのおんぶに抱っこスタイルにせず、各グループが参加者の実力にあった楽しみ方を付け加えたことなど~~の試みは今後の参考たり得る。 

【2】Aグループが当日朝の突然のリーダー交代の事態の中で、再度、新リーダーとの相談の中で計画を確認し、頂上に着いたところで下山ルートを最終選択する方法を取った。実に適切な対応であった。

【3】Cグループが採用したルートは小生の期待を超えて充実したものとなった。かつ柔軟対応の可能な案で、特に宝光社の価値を発見したことには敬意を表したい。  

【4】今回使用した民宿の確保可能な部屋数と参加者数が適切であったかという問題はある。宿の地の利、涼しい自然の中の宿で雑魚寝を楽しむ、さらには費用など魅力的な要素は十分にあった。が、宿泊付き企画の難しさ、特にシーズン入りした中で臨機応変の対応が難かしい企画となってしまったことは確かである。今後の反省材料としたい。
 
【5】当日の暑さは想定外であり、事故が起きかねない温度、湿度であったと思う。

【6】昨年末から、当会は年末年初の寒さの対応策として湘南方面を採用して概ね良い結果を得た。が、暑さの時期の候補地として「信州」という期待と、実態があれだけ離れるとなると、今後の夏場の山行きのあり方は、予測気温と我々の体力など、これまでに増して十二分に検討議論すべきであろう。

【7】特に以上の④⑤⑥は今回の教訓であり、リーダーを務めた小生の熟慮の不足した点でもあり、会員各位に反省の意を表するものです。

-参加者意見-                                        ・山行の総合プロデューサー(リーダー)に感謝する。二日目の下りで靴の紐がゆるかったせいか爪にダメージを受けてしまった。「下りは紐を締めること」の重要性を再認識。
・山頂の風に吹かれて食べたおにぎりは大変美味しかった。作っていただいた方に感謝したい。
・分岐点で引き返したが、登りの林を通り抜けた後の眺望は良かった。
・民宿も良かった。
・翌日の出発時間を早くすることができれば気温の高い時間の行動を短くできた。来年以降の宿泊場所選定にあたり、考慮すべき点である。

2. 第150回山行 竜門峡について 五十嵐L
ジャンボタクシーを予約済み。今夏の猛暑を考慮し、炎天下の車道歩きを回避し、渓流沿いの涼しいルートを歩く計画。 

9月以降の山行スケジュール、候補地について
第151回山行 9/9(土) 予備日 10(日) 
大岳山(奥多摩)を尾崎さんリーダーで検討中。
御嶽山ケーブルを使い、鍋割山経由で大岳山に登頂。大滝鍾乳洞に下山するルートを予定。計画書作成中。

第152回山行 10/21(土) 予備日 28(土) 日連連山 内池L
第 153回山行 11/11(土) 予備日 12(日) 金時山 舛本L
11月、12月の平日に奥多摩、鎌倉への山行を計画中。

安全山行について                                   戸隠の二日目は準備体操を行わなかったが、山行の際は励行すべきと考える。

5 その他 
NHKで放送している 吉田類の「日本百低山」から山行先を検討してはどうか?

練馬稲門会 山歩き会7月例会報告

日時:7/5(水)  18:00 – 19:00
場所:ココネリ 研修室
参加者:17名

<議題>
【1】第147回山行 三頭山の振り返り 加藤L
・参加者は8名。雨には降られなかったが、展望は全くなし。
・尾根道を下る予定だったが、変更し都民の森を下山。温泉に入る時間を長くした。

【2】 第148回山行 入笠山の振り返り 喜々津L
・22名の参加。さまざまな花が見られた。八ヶ岳方面が展望できた。
・大勢の参加となったため歩行ペースの設定が難しかった。

【3】 第149回山行 戸隠神社・飯縄山について 久保庭L
・詳細は最終案内を参照のこと。長野駅との往復はマイクロバスを予約した。
・翌日の昼食は、宿からご飯と梅干を出してもらい、おにぎりを作ることとなった。

【4】 第150回山行 竜門峡(8/19 予備日20)について 五十嵐L
・中央本線 甲斐大和駅集合。武田勝頼終焉の地となった景徳院から日川渓谷沿いを歩き、天目山温泉で入浴と昼食。

【5】 9月以降の山行スケジュール、候補地について
9/9(土) 予備日 10(日) 行先検討中
10/21(土) 予備日 28(土) 日連連山予定
11/11(土) 予備日 12(日) 行先検討中
12/9(土) 予備日 10(日) 鍋を囲む山行(巾着田)予定
この他に 奥多摩、鎌倉に平日山行を予定

【6】 安全山行について
特になし

練馬稲門会 山歩き会6月例会報告

日時:6/7(水)  18:00 – 19:00
場所:ココネリ 研修室 参加者: 16名

<議事録>
【1】練馬稲門会よりお知らせ 平田幹事長
・ 6/22(木)13:30 より「チャミー」にて、久保庭さんが出演する「練稲話題の広場」の収録を行います。追ってYouTubeでも配信します。
・7/9(日)、リーガロイヤルホテルにて練馬稲門会45周年の記念大会を実施する。是非参加をお願いします。
・Webカメラを購入した。貸し出し可能なので、山行の時などにご利用下さい。

【2】第146回山行 三つ峠山の振り返り 五十嵐L
・雨に降られることなく実施できた。山頂で一瞬富士山の姿が見えた。
・予定通り進行するため休憩を短くし、ほぼ計画通りに下山できた。
・下りが長くて大変だった。
・ミツバツツジがきれいだった。

【3】 第147回山行 三頭山について  加藤L
・6/10(土)の予定通り実施。参加者8名。下りは予定を変更し、都民の森ルートを
下山。バスで数馬の湯まで移動した。

【4】 第148回山行  入笠山について 喜々津(和)L

・小雨決行とする。荒天が予想される場合は6/22(木)の17:00 までに連絡する。
・温泉に入る予定だったが変更し、ゴンドラ山麓駅からそのまま富士見駅に向かう。

【5】 第149回山行 戸隠神社/飯縄山について 久保庭L
中社にある民宿「とがくし屋」を7部屋予約した。
翌日の昼の弁当をどうするか検討する必要あり。
(宿に炊いてもらったご飯で朝おにぎりを作り、持参するとの案あり。)

【6】安全山行について
・夏の山行は水分を充分に持参することを心がける。
・入笠山は標高が高いので、保温ができる服装を準備すること。

練馬稲門会 山歩き会5月例会報告

日時:5/10(水)  18:00 – 19:00
場所:ココネリ 研修室1 & Zoom 参加者: 16名

<会長より>
・4月下旬に千葉の伊予ケ岳(336m)頂上付近で51歳の男性が
滑落して死亡する事故があった。
・当会の山行でも鎖場やロープを使った上り下りはしばしばあり、伊予ケ岳も
過去に登っている。低山でも十分注意するようにしたい。

<議事録>
【1】第145回山行 三峯神社/妙法ヶ岳の振り返り 神崎L/木村SL
 当初4/15(土)に予定されていたが、雨のため16(日)に延期した。
 16日も午後から雷雨予報が出ていたため、行程を変更しバスで三峯神社まで
 行き、全員で妙法ヶ岳に登頂した、下山は歩き組とバス組に分かれたが途中から
 同じバスに乗車することが出来た。結果的に行程変更は大成功であった。
 
【2】 第146回山行 三つ峠山について  五十嵐L
 5/20に延期

【3】第147回山行  三頭山について 加藤L
 5/20下見後詳細を連絡する。

【4】第148回山行 入笠山について 喜々津L
 下見後一部変更の可能性あり。
 雨天決行とあるが、予備日を設定し雨天の場合は延期したらどうか?
 ->切符の手配の関係もあり、雨天決行とすることで決定。

 【5】第149回山行 戸隠神社/飯縄山について 久保庭L
 7/23(日)戸隠神社24(月)飯縄山 
 23(日)の宿泊場所については久保庭Lが調査する。
 24日飯縄山登山不参加者は別コース設定予定
 参加予定者は15名程度の見込み。

【6】 安全山行について
五十嵐さんより下記提言、情報提供があった。
・妙法ヶ岳山行の際、歩き始める前に水分補給をしたところ、途中で落としたことに気がついた人、持参するのを忘れたことに気がついた人がおりその場で購入することが出来た。これから暑くなるので、水分を取ることができないと大きな問題につながりかねない。今後スタート前に充分な水分を保有しているか確認すべき。
・下山後入浴する前に下肢部に水をかける(アイシング)と筋肉痛の予防になる。
・ツムラの68番を下山後に飲むのも筋肉痛、関節痛に良い。                 

令和4年度(2022) 総会

山歩き会は4/21(土)2022年度の総会を練馬区役所20階の交流会場にて行いました。
出席者は24名でした。
総会は神崎総務GLの司会により、以下の議事内容で進められ、報告事項、審議事項についてはいずれも原案通り承認されました。

承認された‘23年度の役員体制は以下の通りとなりました。

会長(企画GSL) 加藤 正彦
副会長(総務GL) 内池 久幸
副会長(企画GL) 舛本 啓子
会計GL 喜々津 一枝、会計SGL 山田 恭子
総務SGL 五十嵐 敏子
企画SGL 木村 慶子
監事 久保庭 啓一郎

本年度の活動方針は以下の通りです。
会員の安全、健康に充分留意する。
多くの会員が参加できるよう様々なレベル、 趣向の山行を実施する。
健康維持、健脚向け、地理歴史を学ぶ、季節の花を楽しむ、温泉、etc.
全会員に活動への積極的な関与、提言をお願いする。

総会終了後、同じく区役所の20Fにある展望レストランにて3年ぶりとなる懇親会を行い大いに飲み、食べ、語って、盛会のうちにお開きとなりました。