2014年12月例会報告

開催日時  2014年12月4日(木)18:00~20:00

開催場所  練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F研修室
出席者   10名

【関口会長挨拶】
11月30日~12月1日の箱根山行は良い企画であったが、2日目に強い雨となり残念でした。旧街道は往時を偲ぶには持ってこいの道に整備されており、楽しい思い出となったと思う。最近は個人山行の人、特に女性登山者が増えているが、冬場特有の危険も潜んでおり、冬場の一人山行は避けた方がよい。インフルエンザに十分気をつけましょう。

【報告事項】
(1) 第63回山行「秩父御嶽山」11月9日(日)利根川L
雨天のため中止となりました。

(2) 第63回山行「箱根周遊」11月30日(日)~12月1日(月)塩出L
20名(男性11名、女性9名)参加。1日目は須雲川より旧街道を甘酒茶屋まで歩いた。芦ノ湖を海賊船で渡り、ロープウエーで宿へ。富士山の雄姿も見ることができました。2日目は雨が強まり朝食後解散としました。美術館を楽しんだ方達も。

(3) 第64回山行「高水三山」12月14日(日)小松 袈L
現在3名の申込みあり。参加受付中です。

(4)「練馬こぶしマラソン」ボランティア活動について
かねてより当会としての社会貢献活動を考える中で、当会会員が参加する光が丘ハーフマラソンのボランティアを検討してきたところ、今回より名称を「練馬こぶしマラソン」と変更し実施されることとなり、当会の健脚も見込まれて、特例ボランティアとして認められたものです。10名程度が参加する予定です。担当業務は今後決められます。

(5) 穂高岳山荘主人の今田恵・公基ご夫妻からのお便り紹介
9月の夏山山行で訪れた穂高岳山荘のご主人今田ご夫妻(ご夫妻とも早稲田OB)に当会の山行報告を送ったところ、このたび当会一同に、「今後も皆様が良き山行を続けられますよう、夫婦共願っております。」という返信をいただきました。ご活躍を祈念。

【審議事項】
(1) 新年の山行計画
会員各位から出された新年4月までの山行計画を審議し、以下のとおり決定しました。4月以降の計画について皆様のご提案をお待ちしています。

○ 1月山行
第65回山行「秩父札所めぐり」1月24日(土)利根川L
新年のスタートは恒例の秩父札所めぐりから。詳細はホームページへ。

○ 2月山行
・第66回山行「三国山(1,320m)」2月14日(土) 小松 袈L
富士山を間近に見ながらの山歩きに絶好の山行です。詳細はHPへ。
・第67回山行「高麗山(181m)」2月27日(金)塩出L
大磯から約1.5時間の歩きで山頂へ。低山ながらパノラマ風景を満喫できます。詳細はHPへ。

○ 3月山行
第68回山行「石老山(694m)」3月12日(木)小松 袈L
高尾より相模湖経由で登山口へ。大正歌人白蓮を偲んで東海道自然遊歩道を歩きます。詳細はHPへ。

○ 4月山行
第69回山行「弘法山(235m)4月のさくら見物適日に 塩出L
さくらの名所を春の香りと共に歩きます。日程はさくらの開花に合わせて。

(2) 入会希望者について
神崎修さん(東京都出身、S45年理工卒)の入会が承認されました。ご一緒に山歩きを楽しみましょう。

【安全山行に関する意見交換】
御嶽山の噴火を受けて、長野県及び岐阜県は山の安全対策や火山防災などを決めると共に、入山者に登山計画書の提出を義務付けることを条例化することとしました。火山に限らず、県内の広範な山の登山者に計画書の提出を義務付けることで、必要な装備に気付いたり災害発生時にとるべき行動を考えたりしてもらうことが狙いとか。当会も登山計画書の作成に慣れていくことを申し合わせました。

◎2015年1月例会は、1月8日(木)18:00~練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F研修室です。皆様のご参加をお待ちしています。
(報告者:石村)