【開催日時】
1月11日(木)18:00~19:00
【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F ココネリ研修室2
【出席者】
18名 司会:渡部企画グループリーダー
【石村会長挨拶】
あけましておめでとうございます。今年も山行にあたっては、安全優先、危険予知の確認、日々の健康管理の3項目を徹底して臨んでいきたいと思います。
まず、安全優先のためには、コースの下見をできるだけ行う、準備体操を怠りなく行う、リーダーは諸注意をしっかり行うなどを徹底することです。
次に、危険予知のためには、天気予報をよく読み下す、地図をしっかり読むというようなことで危険リスクを減らすことです。
そして、日常生活の中で意識して運動を継続して行い日々の健康管理を行っていくということです。
また、私たちの山行は、事故もなく100回を数えましたが、これからも安心というようなことで慢心することないように、皆さん一緒に安全山行を心がけていきましょう。
<議題>
【報告事項】
1)第101回山行「伊予ヶ岳(336m)」平成30年1月27日(土) 石村L
千葉県には高い山はないが、低山でも特徴を持った山が幾つかある。その中の一つ伊予ヶ岳は有名な富山と双耳峰を成す、素晴らしい低山である。
山容は切り立った岩場の連続で「房総のマッターホルン」との異名もある。新年の足慣らしにもなり幕開けのアドベンチャー気分も味わえ、山頂からは南房総の山並み、伊豆半島の天城山まで見渡す絶景が広がるなど魅力ある低山である。1月6日に石村Lが下見済み。雨天決行、荒天の場合は中止、前々日までに連絡。参加を締切り、現在希望者は24名です。申し込み期限後の変更は、石村Lに直接連絡してください。
なお、締め切り後にホームページの「山歩き会出欠表」に○を付けていた人がいたので、申し込み締め切り後の申し込み・変更は必ずリーダーに直接連絡することの徹底を再確認した。
下見の結果、山頂直下はかなりの岩場が続いていて鎖場が1か所あるほかロープが続いているが、お年寄りや子供も登っていた。心配になったメンバーには別のコースもオプションとして考えたい。
集合場所は、新宿バスタ4階のAゾーンのうち切符販売コーナーに向って最も右のところとする。(7:30集合/7:50発)。切符は手配済み、往復4,520円を車内で集金する。・・・本内容は参加者に改めてメールで連絡する。
2)第102回山行「高尾山(599m)いろはの森コース」2月17日(土) 渡部L
いろはの森コースは当会としてはまだ登っていないコース。初心者コースですが登山者の少ない静かなコースである。JR高尾駅からバスで日影まで行き、のんびり山歩きを楽しむこととしている。
昼食は薬王院の精進料理を味わい、帰路は琵琶滝を通って高尾山口駅に向かう。寒さ対策には留意し、登山道の凍結に備えて念のため簡易アイゼンを携帯のこと。また、手袋はしっかりしたものを持っていくこと。
参加希望者は2月9日までに渡部リーダー又は「山歩き会出欠表」まで。雨天決行、降雪などの荒天予報時は中止、16日正午までに連絡。現在希望者は14名です。申し込み期限後の変更は、渡部Lに直接連絡してください。
精進料理は部屋をとってもらっている。暖かいものをすぐに出してもらえる。電車が止まるような時は取止めることを伝えてある。
【審議事項】
1)入会希望者について
次の方々が入会を希望しておられます。
入会を承認したいと思います。
○崎野 里美 さん
○菅原 大誠 さん
申込書の内容確認後、上記2名の入会が承認された。
この後、例会に出席の菅原さんの自己紹介があった。
2)第104回以降の山行計画について
3月11日(日) 秩父札所めぐり 利根川L
当日はリーダーの都合がつかず、3月10日(土)に変更。悪天候の場合は、17日(土)に順延。今回は、31番~32番を回る。参加申し込み締切は3月4日。
本件は決定とし、近日中に、山行計画を配信する。
4月 甲州高尾山から棚横手山 石村L
富士山を見ながらの山行。計画書は別途。
5月 雨巻山から4山を縦走 栃木県子町 久保庭L
5月19日(土)の予定。JR石橋駅より地元バスをチャーター。雨巻山から4山縦走。最後に、益子焼窯元や温泉などを予定。登山口にトイレはあるが山行中はトイレがない。
6月 尾瀬 内池L
6月後半に2班に分けて至仏山と尾瀬ヶ原を考えていたが、至仏山の山開きは 7月1日であること、今年は降雪量が多そうとのことで、尾瀬ヶ原で検討。バスをチャーターして日帰りを予定、計画書は別途。
3)山歩き会総会並びに親睦会の夕べ
○日時 2018年4月21日(土)17:00 ~
○場所 ホテルカデンツァ光が丘
当初上記予定であったが、4月22日(日)17:00からに変更する。
4)その他
稲門会役員会について石村会長から報告があった。
・練馬稲門会40周年を迎え、4月から体制が変わる。
・設立40周年記念行事を行う。7月15日ココネリホール。各サークルでイベントを企画する。山歩き会としては100回記念DVD、冊子、写真パネル、入会勧誘パンフレットなどを考えたい。渡部さん検討。
[安全山行に関する意見交換]
鎖場、ロープでの注意点について意見が出された。
・鎖やロープを留めているアンカーはしっかり固定されているか位置を確認すること。
・1つの鎖ロープに連続して登らないこと。同じところには1人だけ、時間がかかってもいい。鎖やロープが弛んでいるところでは、2人目に鎖やロープが引っ張られて1人目の人がバランスを失って危険。
・鎖やロープに全身を預けない。常に自分の足で支えるか手をつくこと。
・下りで先に降りた人は、後の人に足場など声かけすること、また、鎖、ロープ端が固定されているか教えてやること。固定されていないところではつかんでいる手がすっこぬけて危険、固定されているところでも注意していないと手が岩と鎖の間に挟まれてしまう。
◎ 山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しております。ご確認ください。
◎ 2月例会は、2月1日(木)18:00よりココネリ3Fにて開催いたします。
多くの会員の皆様のお越しをお待ちしております。
(報告者:総務グループリーダー内池)