2019年9月例会報告

開催日時  9月5日(木)18:00~19:00
開催場所  練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F多目的室
出席者   21名  司会:渡部企画グループリーダー
石村会長挨拶
会長欠席につき、久保庭副会長より、例会を始めますと挨拶された。

議題
(1) 報告事項
1) 第120回山行「鳥海山(2,236m)」8月4日(日)~6日(月) 内池L/倉地(京)SL
15名が参加した。3日間とも快晴となり、チョウカイアザミ、チョウカイフスマなど多くの高山植物、湿原、雪渓、と変化に富んだ山道、鳥海山、鳥海湖、外輪山などの眺望が楽しめた素晴らしい山行となった。
事前打合せで「夏山で起こりやすい体調トラブル」について確認をしたが、山行途中での足つりなど筋肉疲労を感じた人が半数程度出た際には、ゴムバンドを巻くことにより支障なく歩けるようになるなど役立った。また、快晴で暑く、高い木もなく、空気が乾燥していることから、通常の倍以上の水分補給を必要とした。色々な事を経験したが、全員無事に帰れたことは参加者の日ごろの鍛錬の結果と考えている。
反省点として、①熱中症等に対する事前の予防処置及び山行中の予防処置の徹底、②山行の特性、例えば今回は長時間を暑さが懸念される中で歩くと言うことで、事前に長時間を歩いて自分の実力をきちんと把握し、鍛錬しておくことが必要である。

2) 第121回山行「二ツ山(370m)から愛宕山(408m)」 9月14日(土)(台風など荒天候以外は決行)石村L/小椋SL
今年2月に計画したものの、航空自衛隊峯岡山分屯基地の都合で延期となった山行です。コースは同じですが、高温の中を長時間歩くので暑さ対策を万全にしてください。「大山千枚田」を見学した後、「二ツ山」に登り、景色を楽しみつつ昼食をとり、約30分で「愛宕山」です。山頂は航空自衛隊峯岡山分屯基地の中にあり、立ち入り許可が必要です。基地隊員の案内で山頂の三角点を見学します。帰路は舗装道路を下り、安房鴨川駅より特急列車で帰京します。参加希望者は、11名となりました。自衛隊基地入構の手続き及び格安JR切符の手配は終了しましたのでキャンセルや追加の申し込みはないようにしてください。当日は身分を証明できるものを必ずご持参ください。申し込み後の変更は、石村Lまで直接電話連絡のこと。

3) 第122回山行「紅葉と眺望の那須連峰 茶臼岳(1,915m)と朝日岳(1,896m)」10月11日(金)(雨天中止) 神崎L/桐谷SL
昨年、台風により中止となった山行です。
日本百名山の那須連峰は茶臼岳、朝日岳、三本槍岳、南月山からなる紅葉と眺望が楽しめる山として有名です。この内、茶臼岳(1,915m)と朝日岳(1,896m)に登る山行です。ロープウェイ那須岳山頂駅から火山岩の堆積する登山道をたどって茶臼岳頂上を目指します。頂上では朝日岳、磐梯山、日光連山、吾妻連峰など360度の眺望が目に飛び込みます。火山岩と紅葉、針葉樹のコントラストが見事です。峰の茶屋跡から朝日岳間は同じルートを往復します。参加希望者は24名です。申し込み後の変更は、神崎L又は桐谷SLまで直接電話連絡のこと。
桐谷SLより、当初新幹線で行く予定を貸切バスで行くことにしたこと及びそれに伴う行程の説明が資料1に基づきあった。変更した計画は、改めてホームページに載せることにした。本件について、参加希望者の確認及び連絡はリーダー/サブリーダーで行うこと。
当日は500mlペットボトル3本位持って行った方が良い、熊ベルないしホイッスルを持参した方が良いとのこと。

(2)審議事項
1) 第123回山行「鍋を囲む山行(仮題)」11月16日(土) 雨天17日(日)に順延 神崎L
場所は日影沢キャンプ場を対象に検討中。
2) 第124回「忘年山行(仮題)」12月8日(日)~9日(月) 渡部L他
練馬区指定保養施設「四季の湯温泉ホテル・ヘリテイジ」(埼玉県熊谷市小江川228
最寄り駅 森林公園)を予約済。
8日、9日の行動について官ノ倉山、堂平山、吉見百穴等を対象に検討中。

3) 第125回以降等の山行計画について
上記の山行にかかわらず山行企画を皆さんから常時募集しています。渡部企画L又は
内池総務Lに提案してください。

4) その他
個人山行について保険を検討できないかとの意見があったが、鳥海山でも参加した各人が山岳保険に入って参加しており、今後個人での山岳保険への加入を勧めたい。下見の時も個人の保険による。

安全山行に関する意見交換
関口さんがこの夏に参加された「夏山リーダー講習会」から、以下の話があった。
・怪我をしないでどう帰ってくるか。山で一番多いのは高齢者の遭難で、その中でも一番多いのが迷子である。分岐では必ず止まって全員を待ち、確認することを今までも言ってきたが、全員がいるかを確認することはリーダーの責任である。チームで行うときは、チームごとに出発時人数確認して、リーダーが最終確認し出発することを守ってほしい。
・これからは日没が早くなるが、コンパスを持って行くことと水が不足しないように準備すること。コンパスを持っていると分岐のところで道があっているか確認できる。長い行程であれば水は500mlを3本は持って行くこと。3本目は、怪我をした場合に傷口に水を流して洗うこともできる。また、腕を怪我した場合、静脈を切った場合は5分程度の止血、動脈の場合は15分程度の止血をする。このときに三角巾が役立つ。忘年山行の時にコンパスの使い方の練習をするなどして、コンパスの使い方を覚えてほしい。

配付資料
資料1 第122回山行 紅葉と眺望の那須連峰「茶臼岳と朝日岳」令和元年9月5日

◎ 山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しております。
ご確認ください。

◎ 10月例会は、10月3日(木)18:00よりココネリ3F多研修室1にて開催いたします。
多くの会員の皆様のお越しをお待ちしております。
( 報告者:総務グループリーダー内池)