【開催日時】
2016年1月7日(木) 18:00~19:30
【開催場所】
練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F 多目的室1
【出席者】
16名 司会:塩出企画GL
【関口会長挨拶】
明けましておめでとうございます。昨年一年間は、安全第一でかつ爽快感溢れる山歩きが皆様のご協力の下でできました。新年も既に色々な山行計画が出されていますが、それに加え地域社会への貢献も可能な限り行っていきたいところです。
これまで当会としては、山中でごみ集めなどを自主的に行ってきましたが、練馬こぶしマラソンのボランテイアへ参加をすることに加え、後ほどお話が出る練馬区からの要請なども検討していく必要があると思います。練馬稲門会全体で検討するテーマですが、要請があれば当会としても応分の協力はしていきたいと思います。
また、今年から本部の事務局が担当してきたイベントは、サークルが分担して運営担当していくこととなり、バーベキュー大会を歴史ウオーキング部と共同で担当していくことになっておりますので、皆様のご支援をよろしくお願いします。
今年一年が安全第一で運営できますよう更なる努力を致しますので、皆様のご協力、ご理解をお願い致します。
【平田練馬稲門会事務局リーダー挨拶】
事務局リーダーに就任しました。色々なサークルの会合に出席して実情を知りたいと思い本日参加させて頂きました。今後新年会などで各サークルの活動実績を紹介していきたいので、参加者リストなど実績をまとめて頂きたい。
なお、新幹事長に喜々津さんが選任されており、ご本人からご挨拶がありました。
【報告事項】
1) 第77回忘年山行「鋸山(279m)&大房岬」12月5日(土)~6日(日)塩出L
21名参加され、快晴の中安全第一で歩き通しました。リーダーの指示の下、山中はもとより、街中でも統率を乱さず動くことが反省事項としてあります。
2) 第78回山行「秩父札所巡り」1月23日(土)利根川L
現在13名の申込み。前日までに降雪があると登山靴が必要ですが、降雪がなければスニーカーなどでも歩けます。当日雨天予報の場合は中止となります。
3) 第79回山行「景信山(727m)から高尾山(599m)へ」2月20日(土)内池L
現在14名の申込み。希望者は内池さんまでお願いします。
4) 第80回山行「竜ヶ岳(1,484m)」 3月19日(土)関口L
参加申込み受付中です。本栖湖の南に位置する竜ヶ岳は、山梨百名山にも選出されており、その山容は美しく、小富士と称され、山頂からの富士山をはじめとする風景は必見です。山行のスタート地点は標高約900mくらいです。
5) 第81回山行「岩殿山(634m)」4月14日(木)木村L
参加申込み受付中です。岩殿山はスカイツリーと同じ634m。JR大月駅より徒歩20分ほどで登山口へ。約40分の登りで平坦で広い山頂に着きます。現存はししないが戦国時代に岩殿山城が築かれたところです。ここからの眺望は素晴らしく、秀麗富嶽十二景にも選ばれたほどです。桜の季節でもあり、桜とパノラマ風景が同時に楽しめます。
5月以降の山行計画については、次回例会で審議する予定です。
6) 練馬こぶしマラソンのボランテイア参加について
前年の当会による試行参加に続き、本年は練馬稲門会全体として参加することが決まり、マラソン実行事務局に30名の登録を済ませています。3月27日に向けて、今後役割分担が決まってくる予定です。
【審議事項】
1) 8月に予定する夏山山行について
幾つかの提案があり、「立山」が選ばれました。リーダーは関口会長です。
時期は7月31日から8月2日の2泊3日を予定します。詳細行程などは今後の例会で意見交換いたします。
2) 「山歩き会総会及び懇親の夕べ」について
「山歩き会の総会及び懇親の夕べ」を例年通り、4月16日(土)午後5
時からホテル・カデンツァ光が丘(練馬区高松5-8)で開催することで了
承されました。会員諸兄姉のご参加をお願い致します。
3) ニューイヤーコンサート開催に伴う練馬区との共催について
今年のニューイヤーコンサートは練馬区との共催となりましたが、次年以降も共催を続けるに当たり、練馬区より地域社会貢献などの要請が練馬稲門会本部にありました。本件については、明日の練馬稲門会部長・会長会議で意見交換されることになっています。
4) 退会希望者の承認について
池田正博さんから退会の申し出があり、慎重審議の結果、退会が承認されました。池田さんとは思い出深い山行があり、これまでのご貢献に深く感謝いたします。
[安全山行に関する意見交換]
冬季には突然降雪がある場合もあり、この時期の山歩きには十分な防寒対策が必要です。また日没も早いので、ヘッドランプも必携です。冬季に合った安全対策をして臨みましょう。
◎ 2月例会は2月4日(木)18:00~ココネリ3階の多目的室です。お誘い合ってご参集ください。
(報告者 石村)