開催日時 7月4日(木)18:00~19:00
開催場所 練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3F多目的室
出席者 20名 司会:渡部企画グループリーダー
石村会長挨拶
梅雨の時期、九州では大変な豪雨になっている。関東地方も無縁ではない。山行にあたっては天候をはじめ、十分な下準備や調査が必要だ。雨天時でも鍛錬を怠らないように。過日内池Lからメールで案内されている7月9日の東京都山岳連盟主催の講演会「夏山における医療と怪我について」には是非参加してもらいたい。
議題
(1) 報告事項
1) 第118回山行「御前山(1405m)」6月9日(日) 加藤正L
当初計画の8日は悪天候が見込まれたため、9日に実施した。当日は雨天であったが、4名が参加した。斜面が濡れて滑りやすいこともあってハードな登りとなった。たびたびの急登の繰り返しを経て御前山山頂に至った。避難小屋で雨をしのぎつつ昼食を取った。下りも急な滑りやすい斜面が続き、最後まで気の抜けないルートであった。終日雨に降られ、登り下りとも厳しい行程となったが、鳥海山に向けての良いトレーニングとなったと思われる。
2) 第119回「日影沢から小仏城山」(7月13日、雨天時15日)渡部L
日の長い季節なので、十分な補水タイムを取るなど時間をかけてのゆったり山行です。日影沢林道に沿って小仏城山を目指します。山頂から高尾山域にかけては階段道を極力避けて脇道をたどることにします。比較的長めのコースです。参加希望者は7月10日(水)までに、「山歩き会出欠表」又は渡部Lまで。現在参加希望者は25名。申込み期限後の変更については、渡部Lに直接連絡のこと。
参加希望者は、15日に順延となった場合の参加の可否を「山歩き会出欠表」の左端「備考」欄に記入願います。記入要領が不明の方がいるようなので方法をメール配信します。
3) 第120回山行「鳥海山(2236m)」8月4日(日)~6日(月)(雨天決行) 内池L
夏の山小屋泊山行です。鳥海山は山形、秋田県境の東北第一の高峰で、その姿から「出羽富士」とも呼ばれています。深田久弥の日本百名山で、田中澄江の花の百名山でもあります。初日、象潟駅に集合して大平山荘泊、2日目、大平登山口から新山(鳥海山)に登り御室山荘泊、3日目、鉾立口に下山して象潟で解散・帰路につきます。
事前打ち合わせを7月12日(金)14~16時にココネリ研修室3で予定しています。宿泊箇所の都合により最大20名となります。参加希望者は7月5日までに「山歩き会出欠表」または内池Lまで。現在参加希望者は16名。申し込み期限後の変更は、内池Lに直接連絡のこと。
注意(一部重複)、雨天決行、集合場所は象潟駅、健脚向け山行、貸切バス使用により人数制限あり。
関口さんから、過日の地震で登山ルートに支障が出ていないか事前に調査する必要がある、北の方の山なので防寒に十分留意するようアドバイスがあった。
(2)審議事項
1) 第121回山行「二ツ山から愛宕山へ」(9月)石村L/小掠SL
自衛隊の都合を確認した結果により計画書を提案することとなった。
2) 第122回山行「那須岳」(10月11日)桐谷L/神崎SL
配布資料により行程説明があった。会の山行としては、集合場所は那須岳山麓駅とし、それまでの行程は参考、峰の茶屋で解散、以降の行程は参考とする。次回、計画書を提案する事となった。
3) 第123回山行「鍋を囲む山行(仮題)」(11月)
11月16日(土)、場所等更に検討を進めることとなった。
4) 第124回「忘年山行(仮題)」(12月)
12月8日(日)~9日(月)、練馬区の契約旅館(森林公園など)を使用予定で更に検討を進めることとなった。
5) 第125回以降等の山行計画について
上記の山行にかかわらず山行企画を皆さんから常時募集しています。渡部企画L又は内池総務Lに提案してください。
安全山行に関する意見交換
保険について多くの方々から以下の主旨の発言があった。
会で加入している保険は保証が少額なので、これとは別に個人として他の保険に加入しておくことが望ましい。現在は様々な山岳保険や傷害保険がある。
配布資料1
第122回山行 那須連邦登山(案)―2019年10月11日―
◎ 山行計画や山行報告については、練馬稲門会ホームページに掲載しております。
ご確認ください。
◎ 8月例会は、8月1日(木)18:00よりココネリ3F多目的室にて開催いたします。多くの会員の皆様のお越しをお待ちしております。
( 報告者:企画グループリーダー渡部)